世の中にもの申す 9 index

page10page8
リベート

以前、特別養護老人ホームに電気式の床暖房を入れました。電気代は高いので当然深夜電力を使うことになります。・・・で、工事が終わってからのこと、○○電力の石川支店支店長室営業開発担当副課長という人が、事務所に来て、「深夜電力を採用して下さってありがとうございます」・・・と、封筒を。 「何これ ?」内を覗くと、お札が・・・
とんでもねぇ奴だと突き返したのですが、後でよく考えてみると、皆さん(他の設計事務所)が受け取るから持ってくるのでしょう ? 金を出した方が先だったのか、それとも設計事務所が要求した方が先で始まったのかは分かりませんが、誰も受け取らなければ、うちの事務所に封筒を持ってくることもなかったはずです。

設計事務所という仕事は、建て主から設計料や監理料を戴いて仕事をしているはずです。材料や仕様を決定するのは、それが今回の設計にふさわしいことを経験やデータから照らし合わせて決定すべきはずではないでしょうか ? それに別の要素(お金)が加わることは危険すぎます。
この件以外にもあります。メーカーはある商品を設計に盛り込むと、その金額に応じてのポイントを設計事務所に発行します。そのポイントが貯まると景品が貰える・・・とか。これはトーヨーキッチン・TOTO・日本電気硝子(ガラスブロック)・外壁材メーカーなどでやっていました (今は分かりません)
毎回同じ製品を使っていれば、かなりの役得があるということです。大きいメーカーが平然とこういうキャンペーンをするってことは、殆どの設計事務所がそのことについて疑問に思っていないという証拠でもあると思います。
設計事務所は言うでしょう「それくらい、良いじゃん、大したことでもないし、目くじらを立てなくても」・・・と。
んじゃ、お客さんに言ってみろよ 「今回の設計でこの部材を採用したんで、これ貰っちゃいました」と。
お客さんは性能で選んだのか、景品で選んだのか疑らないのでしょうか ? 私なら疑るんだけどね。

ある現場で、コンクリート打ちが終わった後で監督さんが 「これ食べて下さい」とお菓子の箱を渡してくれた。これくらいは、私でもありがたく戴きます。家に帰って私の母に「これ貰ったから、3時のおやつにでも出してよ」と渡しておきました。しばらくして 「お菓子の箱の中にお金が入っていた」と飛んできました。驚いてその建設会社に返しに行ったのですが、逆に受け取らないことを怒っていました。 ???
今時、時代を間違えているんじゃないの ?
「ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ、越前屋 おまえも悪よのう !」 「いえ、お代官様の方こそ」 ・・・・これを地でいってるよ。
「監理を緩やかにしてくれ」っていう意味だったのでしょうか ?

こういうことがあると憂鬱になります。世間でも公務員の「たかり」が問題になることがよくあります。これについて皆さんはどう思います ?  出す方が悪いか、受け取る方が悪いか ? 法律的にはどちらも悪いのでしょうが、受け取る方がいなければ、出す人がいなくなるのは、みんな知っている事実でしょう。

おい、設計事務所そんなことしてるから建築士の職能が認められないってこと分かっているのか ?


index ←page10 page8→