世の中にもの申す 6 index

page7page5
石川県の県庁舎が移転する事になっています。

何故、県庁の移転が必要かという議論はあまりされないまま(これは行政全般にいえることですが)いつの間にか移転が決定し、設計者は指名コンペで選ばれ・・・たことになっています。
詳細な報道は、あまりされず、どうも怪しげだったのですが・・・何故か、次点案が採用されました
「特命」ではなく「指名コンペ」で設計者を選出する・・・というのは、公正な判断を公にするという点で評価できるはずだったのですが、どう考えても次点案が採用されるということは公正な・・・からはほど遠いと思います。
報道では、金沢らしさで 2位案が・・・と書かれていたように記憶していますが・・・それでは一等の立場は ?
ということになりませんか ? 「出来レース」だったのかと
都庁の設計では、「出来レース」ではないかと、よく云われたのですが、でも、案を並べてみると「丹下案」は他を圧倒する物がありました。しかし、石川県庁の案では、採用案が他を圧倒していたとは私には思えません・・・が ?
建築側からの審査員もそうだったらしくて、 2位案の採用に怒ったらしいのですが、公には黙ってるね。

県民の多くは「変だなぁ ?」と思いながらも、目立ちたくないために黙っています。 (・・・と私は思う)
これまで、この 2位案(採用案)の山下設計は、石川県内での設計は、殆ど(私の記憶では全く)無かったのですが、この指名コンペ以来、幾つか設計をとっています。
これって、変じゃないのかなぁ ? みなさんは変だと思いませんか ? ○が動いているような・・・

・・・でね、このような指名コンペの結果が、どうも公正でないようなことについて、建築士会などの建築側からの反応があってもよさそうな気がしていたのですが、黙ったまんま。これも変だなぁと思っていました。

ところがそのうち、県内の主立った設計事務所 (建築や設備)が集まって、ある組織を作り、県庁の設計の下請け?(地元からの設計参加ということか ? 詳細はわからない) のようなことをしていることに気付いて笑っちゃいました。これじゃぁ、建築界から「公正なコンペを行うこと」についてもの申すことができるわけがないのは当然です。

設計コンペの有るべき姿に、生活のために文句を言えない設計事務所に 怒怒怒 !!!

指名コンペの時期からかなりたってからしか語れないのも悲しいけれど、「ここで書くことも怖いなぁ」と思っている自分が悲しい。


index ←page7 page5→