田舎に住む 日記2004
常に戻るボタン

2003へ                                        2005へ
 
 
 

荒れ地
2004/12/12/12:30-13:10

なーんだ。
「さかえや」の区切りがついてから
すぐ「画塾」の実施設計に突入したせいで
3ヶ月も畑に行っていなかったのか・・・。
ホントにあっという間だったんだけどなぁ。
 
 

荒れ地だ・・・
 


トウガラシだけ元気だ。心の救いだ。


悲しい・・・
2004/09/12/12:00-15:30 晴れ

畑はペンペン草に覆われていた。
もはや畑というよりも荒れ地である。

元気なのはトウガラシだけ。

トウガラシと茗荷を収穫
草刈り・草刈り・草刈り


収穫 2004/08/23/10:00-15:50 雨

一ヶ月ぶりの畑はどうなっているかなぁ・・・と。恐る恐る。
枝豆は1/4が時期を過ぎていた。一部収穫した。
トマトは小さいのが10個なっていたが、まだ青い。
  重さで倒れていたのを、添え木をして結んでやった。
  昼食を食べてから見たら、5個付いた房ごと落ちていた。
  なんてこったい。とりあえず、持って帰る。
虫に葉が喰い荒らされた桜は元気に新しい葉を付けていた。
柚から綺麗な黄緑色の若い葉が出ていた。
茗荷はわんさかと・・・。手の届く範囲を収穫。
トウガラシは赤く実っていた。一部収穫。
サヤインゲンは、大きいか小さいか・・・。
  日照り続きのため、威勢が良くなかった。
ニラは、雑草に負けてしまって姿が見えない。
長芋は枯れていた。日照りのため?
我が家の里芋は相変わらずミニチュア版。
畑全体が雑草に覆われてユーウツ。

休憩場所の様子 
今回は薄紫色の椅子を並べてみました
 

収穫時期が過ぎた枝豆 
 

まだ若い枝豆 
もっとふくらむはず。次回収穫しよう! 

いい感じの枝豆
 

ぼさぼさのトウガラシ
 

少しずつ赤く色づいてきたトウガラシ 
 

まだ若いトウガラシ
 

葉が復活した佐藤錦(さくらんぼ) 
 

虫に喰われた葉が復活 
ナポレオン(さくらんぼ)
 

若々しい葉が綺麗な柚 
葉からも柚の香りがたちのぼっていた
 


 

若いトマト

倒れていたのを添え木に結んだ 
この後、このトマトの房ごと落ちた
 

収穫時期が過ぎたサヤインゲン
 

収穫時期が過ぎたサヤインゲン
 

大きくならない 
でも 
我が家の畑では一番大きい里芋
 

サヤインゲンの葉に乗るアマガエル
 

収穫したトウガラシ 
 

収穫したサヤインゲン
 

収穫した枝豆


草刈り・雑草抜
2004/07/25/09:20-16:00

ひたすら雑草刈り。ひたすら雑草抜き。
自生しているジャガイモを掘った。
  葉っぱは立派だけど芋は小粒だった。残念。
トマト一個を収穫。
枝豆の形ができていた。
ビニルハウスの骨組が邪魔なので
  解体するためにジョイント部分をはずす。
  次回本格解体しようと思う。
用水を流れる水が無いので井戸から汲んだ水を畑に運ぶ。
  とても重労働で二人ともぐったり。

休憩場所の様子

畑仕事で汗をかいたら、この椅子で休みます。
 

トマトの様子 

ストロボをたいてしまって夜のようだけど、ホントは昼です。 
トマトがなっています。
 

初めて収穫したトマト 

この数十秒後和泉のお腹に消えた。 
すごく甘かった・・・と。 
苗を買ったのが2004/04/25 
そのうち一本は折れて枯れた。
 

枝豆の様子

ストロボをたいてしまって夜のようだけど、ホントは昼です。 
枝豆がなっています。これからふくらんでいくらしい。
 

里芋の様子

我が家の里芋の葉はまだ小さい。 
不耕起栽培のような・・・。
 

佐藤錦の様子

サクランボの葉が全部虫に喰われて・・・。 
 

トウガラシの様子

実が下から上にぼさぼさ髪の様に伸びている。
 

トウガラシの様子
 

サヤインゲンの様子

サヤインゲンはひょろひょろ。 
一応紐に吊るが巻き付いているが、葉が少ない。 
2004/06/12に豆を植えた。 
2004/06/27に定植した。
 

枝豆とサヤインゲンの畑

2004/06/16に植え、06/27に定植した 
枝豆(左)とサヤインゲン(右の棚) 
 

雑草の山

刈った雑草を山にした。 
集めて運ぶのも結構腰にくる。
 

蝉の抜け殻 
 

敷地のまわりの様子


建具をいただく
2004/07/10/14:00-15:00 曇り→雨

取り壊し予定の木造三階建て住宅から障子などをもらったので運び込む。ちょうど珠洲に着いたら雨が強くなったので一休みして畑を眺めていた。先週水をやってから1週間暑い日が続いていたのでサヤインゲンの半分が枯れかかっていた。この雨で回復してくれれば良いんだけど。ユニックを運転して運んでくださった岡田さん。ありがとう !


雑草抜き
2004/07/05/09:30-18:00

先週植え替えてから初めての水やり。
下の方の葉が黄色くなっていたが何とか生き延びていた。
サヤインゲンのいくつかが棚の紐に絡みついていた。少し成長している。
また一週間水やりができないので田圃に流れる用水からいただいた水をたっぷりやっておいた。
頑張って成長してくれ!
隣の畑の枝豆はもう収穫が近い感じだったがうちのは・・・。
暑い一日だった。二人でお茶を4リットル飲んだ。
ひたすら雑草を抜く。
お昼のおにぎりは暑くて喉を通り難かった。
残りのじゃがいも「きたあかり」を収穫。→次の日に蒸かして食べた。うまい!
自生しているジャガイモは、また今度掘ることにする。
Hさんからケーキの差し入れがあったのでティータイム。
先週さくらについていた虫がこんどは長芋の葉を荒らしていた。んにゃろ。
タバコの葉を付けた水をかけてみたがどうだろう。

作業に疲れて写真撮れず。


久しぶりの畑は雑草で覆われていた。 
2004/06/27/08:30-16:30 曇り

町内・・・地区というのか、の草刈りの日のようで皆さん総出で草刈り。今日行ってよかった。

殆どの時間を草刈りに費やした。
エンドウ豆の棚を解体した。
水をやることができないからちゃんと成長するのか心配だが金沢の自宅で育てたサヤインゲンと枝豆の苗を植えた。
サヤインゲンの棚を作った。
ジャガイモを収穫した。ジャガイモのまわりはミミズだらけですごかった。柿の木の下で元気に自生しているジャガイモを見つけた。手入れもしていないし肥料もやっていないのに・・・。畑に植えたのは「きたあかり」。自生しているのは多分「男爵」。きたあかりは高いから育てるのも難しいのかもしれない。収穫したのは小ぶりだけどすごくおいしくて来年はもっと植えて見ようと思う。素人が手入れもせずにこれだけのが食べられれば上出来かも。

桜の葉に虫が付いて葉がレースのようになっていた。全部捕まえて殺したがどこからくるのだろう。また、どこからか来たら葉が無くなってしまう。

2003/11/03に植えた栗二本が雑草の中で芽を出していた。

無花果が生きていた

根付かなかったと思っていた「無花果」から葉が出ていた
 

玉ねぎを植えていた畝に豆を植えてみた

左が枝豆・右がサヤインゲン
 

雑草に駆逐された畑

ビニールハウスの骨の中は畑らしさが無くなった 
雑草恐るべし ! 
 

ドクダミの繁殖力はすごい

手前はミント 
右側のドクダミの塊は
春にはチューリップが咲いていた場所

そう言えば
昨年初めてこの土地を見たときもこんな感じだった。 
チューリップとドクダミが共存して
季節によって場所取りをしているということか。
 

自生しているジャガイモは元気

左の竹に巻き付いているのが長芋 
手前真ん中と柿木の左側が自生のジャガイモ 
畑に植えたのは葉に黒い点々ができて病気のようだったが 
自生しているのは元気そのもの。何故だ何故なんだ・・・。 
 

サクランボの葉が虫に喰われた

佐藤錦もナポレオンも虫が付いていた。 
10mmくらいのカナブンみたいのが
葉にぎっしりついて喰いまくっていた。 
一匹ずつ獲って殺したがどこから来たのだろう? 

この分じゃ葉が無くなってしまうぞ。 
 

里芋が芽を出したが育つのか? 

種芋を植えても全然芽が出なかったから
ダメだと思っていた。 

雑草の中から小さな葉っぱが顔を出していた。 
これでも写真写りが良いように
かなり雑草を抜いた状態なんだよね。 
まわりの畑の里芋の葉っぱは
もう400mmくらいになっているのに 
うちのは100mmくらい。何故だ何故なんだ・・・。 
 

成長できない枝豆 

ずっと前に植えた枝豆 
全然成長せず。 
雑草に負けてしまった。
 

トウガラシはこれでいいのか? 

花がいくつか咲いていた。
これがいい状態なのかわからない。 
 

建物の裏も草刈りをした

あまりに雑草だらけだったので 
茗荷の自生地まで草刈りをした
 

雑草に埋まっていた竹林

あまりに雑草だらけで、いかにも蛇のすみかに 
なりそうだったので草を刈った。
 

茗荷は元気だった

ここも茗荷の自生地 
膝丈までの草を刈ったら歩きやすくなった。 
 

伸び放題の茗荷

茗荷。元気いっぱい。


苗の様子
2004/06/16/14:30 晴れ

6/12にポットに植えた枝豆 3.5日目
ちっさい芽が出てきている

5/31にパレットに植えた枝豆 16日目
 


 

5/31にパレットに植えたサヤインゲン 16日目


ポットに豆を植える
2004/06/12

畑で25個のポットに土を入れてきた。
5/31に植えた残りの枝豆を植える。


畑。雑草に負ける
2004/06/10/16:00-17:30 晴れ

雑草に畑が埋もれてしまった。
グリンピース収穫たくさん。
サヤエンドウはイヤほどなっているが、収穫時期を過ぎて固くなっていたので収穫しなかった。
ジャガイモは葉っぱに黒い点々が・・・。病気か。
ナスはしおれていた。水やれないからなぁ。

やっぱり、二週間に一度では手入れができないし難しいな。


枝豆芽が出そう
2004/06/02/17:30 晴れ

枝豆もサヤインゲンも芽がのぞいている。
今回はいけそうだ。


枝豆植える
2004/05/31/10:00

金沢でパレットに枝豆とサヤインゲンを植える。
枝豆半分の20粒。サヤインゲンは1/3の15粒を植えてみる。
抜いて持って帰った発育不良の玉ねぎはちゃんと玉ねぎの味がした。


玉ねぎ抜く
2004/05/30/10:00-17:00 曇り→雨

今日はカメラを忘れたので画像はありません。

玉ねぎは大きくならないままネギ坊主が出ちゃったのでもうだめ。全部引き抜く。一応大きめのは持って帰ったが・・・。無念 !反省としては、植えた時期が遅かった。肥料をちゃんとやらなかったこと。

枝豆は二回目もダメ。どうも豆がよくなかったと思う。

谷本氏にいただいたミントを移植。

草木灰を作る。

残しておいたタケノコは伸びに伸びて周りの竹と差が無くなっていた。真ん中あたりにまだ皮が残っていたりして、節が白っぽいので今年の竹だと区別はつくがもう殆ど大人だ。

スナックエンドウとキヌサヤを収穫。近所の5軒にお裾分けできるくらい採れた。もう一種類何かわからないのがあったのでとりあえず採ってきたが、きっとグリンピースのようで・・・しまった!収穫が早すぎた。ま、素人のすることだから。

帰りに枝豆とサヤインゲンの豆を買う。今度は直播きではなく苗床でやってみる。枝豆は二度も失敗したので、しつこく何度でもやり続けてやる。

―今日の学習―
お向かいさんに教えていただいた。雨の日にエンドウ豆の収穫をするな! ウドンコ病になるぞ。でも、金沢から来るんだから仕方ないねと慰められた。


ミントの苗
2004/05/22

谷本氏にミントの苗をいただく

ミントの苗をいただく。 
かめ虫を寄せ付けない・・・らしい。


タケノコまだ出ていた
2004/05/18/10:40-17:00 晴れ

珠洲市役所へ合併処理槽補助金申込書提出
竹を燃やして灰に(和泉)
雑草抜き(和泉・寛行)
枝豆第二弾を植える。
台所で芽が出た長芋を植える。
唐辛子の苗を植える。
トマトと唐辛子に袋を被せる。
先日作った灰をふるいに掛けて畑に撒く。
お隣さんに誘われて近くの丘で蕗と芹を採った。
タケノコ掘り。
母屋改修の打合せ 屋根と建築。
茗荷がはえてきた。お隣さんによると、若い茎はおいしいとか。

唐辛子の苗を植えた。 

トマトの苗が一本折れたので
今度は失敗しないように袋を被せた。
 

畑全景 

先週張った紐にうまく豆のツルがからまっている。 
玉ねぎの奥の白い袋は唐辛子。
 

ナスとトマト

黄色い袋の中はトマト。 
その向こうのは風で折れた。 
ナスあまり大きくなっていなかった。
 

じゃがいも

それなりに元気そうだった。
 

豆のツルがうまく紐にからまっていた
 

豆だけは快調
 

長芋を植えた

台所にあった長芋から芽が出た。 
・・・で、植えてみた。 
斜面に竹の半割りを埋め
その上に芋をのせて土を被せた。
 

今日の収穫 
左から芹・蕗(野蕗ではない)・多分最後のタケノコ
 

蕗の皮を剥いて手が真茶色

蕗はおいしいんだけど・・・。 
皮を剥くと手がアクで染まってしまう。 
ふやけた上に茶色くなって爪の中も真っ黒。 

働く男の手・・・と呼んで下さい。 

洗っても取れないんだけど、綺麗にする方法知りませんか?
 

―今日の体調―
以前植えた枝豆は調子よくない。芽が出たのはちょっと。
里芋は芽が出ていない。
柚の苗木の元気が出てきた。
無花果に小さな芽が一つだけ出た。生きていたんだ !
依然として玉ねぎは華奢。

―今日の支出―
ふるい
唐辛子の苗×1


タケノコ終了
2004/05/11/10:30-16:30 小雨→晴れ

珠洲市役所で合併処理槽の補助金申込書をもらう。
竹を燃やして灰に(和泉)
雑草抜き(和泉)
雑草刈り。
豆の棚に紐張り。
玉ねぎが華奢なので肥料をやる。
ジャガイモに肥料。
最後のタケノコ掘り。
広島の中原氏からフルーツを送っていただいた。その中のサクランボの種を植えた。
アケビの種を植えた。

ホームセンターでコンポストを買おうと思ったが、高い。迷う。
タケノコが恐ろしいほど伸びていた。10日間で身長までって・・・。
建物に近いので倒すが、水が滴っている。
雨後の筍というが、本当に伸びるスピードはすごい。

裏庭のタケノコ。左端のは身長の高さ。
たった10日間で・・・。 
 

あちらこちらで伸び放題。
倉庫に近いので全部蹴り倒しました。 
 

伸びすぎて倒したタケノコの残骸。 
 

以前積み上げた雑草は半分くらいになっていた。 
今日刈った草をその上に積み上げた。 
 

山椒の花が咲いていた。雌だ。実がなるぞ ! 
 

今日のジャガイモ。 
 

こ・これがアスパラガス? 
ひょろひょろだ。 
今年は食べられないようだ。
それにしても変な格好である。 
 

大きくならない玉ねぎと
花の咲いた豆とネギ坊主。 
 

豆はもう花が咲いていた。 
伸び放題なので、つるが絡まりやすいように
紐を上下に張った。
 

今日のナス
 

今日の枝豆の芽。
くしゃっとしていた。 
 

かってに生えた大根の花。 
お隣のマダムが種を採るといいよと
アドバイスしてくださった。 
 

死んでいたと思った柚から新芽が ! 
 

柚の死んだ枝と生きている枝。
 

―今日の体調―
アスパラガスもあっという間に50cmほど。
枝豆の芽が出た。
里芋は芽が出ていない。ダメか?
柚の苗木に新芽がでた。枯れた枝もあるが、生きていた。
百目柿と無花果はだめ。
ツバメは元気。
カラスが畑を歩いていた。僕たちがいても平気。なめられてるーっ。

―今日の支出―
枯草を返すフォークのでかいやつ

大葉の種

―今日のいいわけ―
05/02の豪華な昼食の
玉子の上にあるのは、ハンバーグです。
肉汁から作ったソースがかかっているので
黒っぽく見えますがおいしいです。

―今日のいただきもの―
固定資産税の通知書 9,100円



いろんな仕事
2004/05/02/10:00-16:00 晴れ

母と和泉と甥(弟の息子)の四人で畑仕事。
伐った竹の葉は腐らないので燃やして灰に(母)
雑草抜き(和泉)
草刈り機で刈った草を集める(甥)

周りの田圃では田植えが近づいて道路際の雑草を綺麗に刈ってある。
近所に迷惑を掛けないように毎回雑草刈りをしなくてはならない感じ。

たった一週間しか経っていないのにタケノコがかなり伸びていた。
伸びすぎで蹴り倒したものも何本か。15本くらい掘ったが重労働で
腰が痛くて痛くて・・・。甥が「次はここ掘れワンワン」状態で指さすのだが
僕は「頼むからもう見つけないでくれ」・・・と涙目。
竹林の周りの茗荷の生える当たりに竹が延びないように・・・と、お隣さんから
指示が出ていたので、その辺を重点的にとる。

次回、残りの枝豆を植えるために畝を三本分耕し直し。
かなり雑草に浸食されていてまいる。

いつもは横に流れている用水からとって畑に水やりをしていたのだが
田圃が始まってから貰うほど流れてこないので、井戸からバケツで汲む。
とっても重労働なので「手押しポンプ」を手に入れなくては・・・。

豪華な昼食
 

裏でとった蕗 

―今日の体調―
雑草は最高潮に元気。
アスパラガスはひょろひょろと伸びていた。長いのは10cmほど。
ニンニクはかなり伸びていた。
枝豆はまだ芽が出ていない。
里芋も芽が出ていない。

―今日のいただきもの―
冬の間に竹を割って小舞を作ったが大宮氏が全部使って無くなった。
それを知って ? 岡田氏が沢山持ってきてくださった。


草刈りなど 2004/04/25/11:30-15:00 晴れ

雑草がかなり伸びていたので草刈りをする。
  集めてみたらかなりの量になり驚く。
ジャガイモの芽が出ていたのだが少ないなぁと思っていたら
  カラスに種芋を食べられた痕を発見。
  皮を残して中身だけ上手に食べている。
枝豆を2畝分植えるが、またカラスに食べられるかと不安。
  見つからないように、畝を刈った草で覆ってみた。
トマトとナスの苗を植える。
枝豆
和泉は草むしりを。
帰り際にタケノコほり。
 10本掘ったのだが、平鍬でこじったら鍬を曲げてしまった。
 高くついたタケノコほりだった。

倉庫の天井に燕が巣をつくっていた。 
ツバメも一緒に撮りたかったんだけど僕を見ると逃げる。 
 

ナポレオン(さくらんぼ)に芽が出た
 

ナポレオンの芽(別アングル) 
 

佐藤錦(さくらんぼ)も芽が出た
 

オオカメノキ 
 

山椒 
 

ニンニク 
 

エゴノキ
 

二週間前は芽もでていなかったジャガイモが・・・。 
 


 

ネギ坊主
 

水仙の花は終わって、チューリップが咲いていた
 

竹林の中に山椒が生えていた。 
 

建物の犬走りのコンクリートの隙間にも山椒が。 
 

フキノトウのなれのはて。 
 

フキノトウの先っぽ。 
 

今日刈った雑草の山。 
 

畑全景。 
 

お隣のマダムに3本お裾分けしたあとのタケノコ。 
 

この大きいのは地面から7cm程度顔を出していた。 
他のはせいぜい2cm程度顔を出す程度。 
 

タケノコのお尻。気持ち悪っ。
 
 

―今日の体調―
アスパラガスは3cm程の芽が出ていた。
柚・無花果・百目柿はどうもアウトのようだ。
玉ねぎは細いまま。お隣の畑と比べると悲しくなる。

―今日の支出―
トマト苗×2 299×2=598円←これ高い。
ナス苗×2 105×2=210円 


地味な作業
2004/04/13/14:00-16:00 晴れ

次回は枝豆を植える予定なので、二畝耕す。
水やり。
草むしり。
玉ねぎとニラに灰と米糠をやってみる。

―今日の体調―
雑草は最高潮で◎。困ったものだ。次回は草刈り機の登場だろう。
ジャガイモ・アスパラガスは地面の中で沈黙のため消息不明。
サクランボのナポレオンは芽が出ている。
エゴノキはOK。キイチゴは×。
柚は△。やばいかも。


里芋植える
2004/04/11/12:50-18:15 晴れ

里芋を植える。

和泉が小さなタケノコをみつける。
近所のマダムにまだ早いといわれるが掘ってみる。
見事に小さかった。

近所のマダムに豆のためにすぐに棚を作っておきなさいと指示される。
その辺に転がっている竹で棚を作ってみた。
どういうのが正式な形か知らないので雰囲気で作ってみた。

道路を隔てた畑では、近所のマダムが勢揃いしていた。
サヤエンドウなどの豆は近くの畑では殆どダメだったのに
「お宅のはうまく育っているね」と誉められる。
誉められたのは育て方ではなく、土地なんだけどね。
うちの畑は寒い風があたらないそうな。
近所の畑は風の通り道だそうで・・・。
 

隣の畑で仲良く農作業に精を出す近所のマダム。 
 

草むしりする我が家のマダム
 

玉ねぎとマダムたち。
 

椅子を外に出してランチ 
 

納屋の横に咲く水仙。
コンクリートの円柱の中はチューリップ。
 

オオカメノキの芽
 

ニンニクの芽は少し大きくなったかも。 
 

豆たち。 
 

近所のマダムに指示されたので
豆のために棚をつくりました。 
 

和泉がタケノコを見つけました。
地面の中のを見つけるとは犬か? 
 

ちっちぇーっ。でも、帰ってタケノコご飯をつくってもらいました。 
(タバコが手前にあるので、実物は画像よりもう少し大きかった。) 
ちっちゃくても味は最高でした。 
 

―今日の支出―
5mm位の太さの樹脂製ロープ 279円


いろいろ植える
2004/03/27/10:50-16:00 晴れ

押水の住宅でおばあちゃんに貰ったニラを植える。
ジャガイモを植える。
アスパラガスを植える。
里芋用の畝を耕す。
 

作業マップ
 

縄を編む機械です。 
 

右側の漏斗状になった部分から藁を入れ
下のペダルを踏むと縄になって出てくる。 
 

藁の繊維をつぶす機械。
下の板を踏むと左右の木がぶつかる。 
逆U字型になった竹バネで動く。 
 

ペダルをちょっと踏んだところ。
藁をはさんで、もっと踏むと
左右の木がどかんとぶつかる。 
 

雑穀の選別器の横面。 
 

選別器の出口 
 

選別器の全体像。
奥に背負い子がある(上下逆だけど)。
 

今日のオオカメノキ。 
 

今日の山椒。 
 

今日のエゴノキ。 
 

畑の様子。
ブルーシートをかぶっているのが
谷本氏からいただいた肥料。
 

今日のニンニクの芽。 
 

今日のたまねぎ。 
 

今日の豆。 
 

じゃがいもを植えました。
左側の山は、育ちに合わせてかける土。 
 

左がジャガイモを植えた畝。
一番右側は土起こしの終わっている畝。
真ん中の二つが里芋用。 
二つの真ん中に土寄せのための土を山にしてある。 
 

蕗の薹がいっぱい。 
 

でも、とうがたってしまった。 
 

いただいたニラの株を三つにわけて植えました。 
 

―今日の支出―
里芋種芋850円
アスパラガス苗750円
枝豆種145円×2


ニラ入手
2004/03/23

押水の住宅でおばあちゃんにニラ一株いただく。
三つくらいにわけて植えればいいよって。
珠洲は週末なので、とりあえず家の植木鉢に仮植え。


ジャガイモを植える準備
2004/03/06/10:30-12:30

この間抜いた菊の茎と納屋にあった筵を、ストーブで燃やして灰を作った。
ジャガイモの切り口に擦り込むため。

夕食のおかずに畑の周りのフキノトウを採る。天ぷら用。

植える予定の畝が水はけが悪そうなので、近くに800角×600Hの穴を掘って水を誘導する。
畝の土を除けて元肥えとして谷本氏からの肥料を混ぜる。
土の中の水分が抜けるまで、畝の土は次回まで除けたままにしておくつもり。

昨日金沢のホームセンターで種芋を買った。
今日珠洲のホームセンターを偵察してみるとそろえてある種芋の量が違う。
種類も量も本格的。やはり田舎は需要が多いんだなぁ・・・と感心した。


ホームセンターで種芋入手
2004/03/05

3月から4月中旬に植えるキタアカリの種芋3kg買う

―今日の支出―
ジャガイモ種芋650円
長靴2,980円
革軍手295円×2


通信販売にて種を入手
2004/03/01

2004/02/26/18:44にネットで注文。
畑に植えようと申し込んであった「除虫菊」の種が送られてきた。
北陸では4月中旬から6月下旬が播き時とのこと。
知らなかったのだが除虫菊って、その成分は花に一番多いそうだ。


榾木(ほだぎ)
2004/02/29/11:30-15:40

大宮氏設計施工中の大宮邸現場の周りの木を伐る。
伐るって云っても、チェーンソーで伐ったのは大宮氏。
僕はひたすら運んだ。
マウスより重い物を持たないヘナチョコにはとってもいい運動であった。
きっと明日には腰が抜けていると思う。
帰り道、追い越しをかけるためにアクセルを踏む度に腓返りをおこしていた。
今日はぐっすり眠れることでしょう。

駒菌打ちは、伐り口がひび割れてきたら・・・ということで4月頃。
椎茸とナメコをやってみる予定。
栗の木を一本伐ったので、大宮氏は栗茸を植えるそうだ。

―今日の成果―
榾木 約40本(大宮家・長村家の二軒分)
コナラ38本・栗6本・アートした細い桜2本


春の種まきに備えて再び耕すIII 2004/02/28/08:20-12:20

むふっ。
昨年(2003/12/16)キッチンにあったニンニクから芽が出ていた三個を植えておいた。
しっかりした芽が出ているのに気付く。
また寒くなったら可哀相なので藁をかけてやる。

新しく畝を二本つくった。
この畑の畝はすぐ下が粘土なのだが、今日の一本は深くまで畑土があったので大根用にしようか・・・。

裏の竹林の中にある杉にツタが絡まっていたので取ってやる。
ついでに、手の届く範囲の枝打ちをした。へまこいて、ノコギリ曲げる。

竹林の掃除をはじめる。
今日はもうお疲れなのでまた今度。

さて次回は三月だから種をまこう。
何を播くかはホームセンターに行って決めることにしよう。

最近の作業マップ


春の種まきに備えて再び耕すII
2004/02/21/08:20-09:20

朝、車のガラスが凍っていたが、陽の長さで春が近いのを実感。
でも、まだ何度か雪が降るんだろうな。

1.5畝耕す。
ミミズはどこに行ったのだろう。昨年耕していたときは、そこら中から出てきていたのに。
土の深いところで冬眠か? ま、ミミズが嫌いな僕にはラッキーなのだが。

一昨日の作業でまだ腰が痛い。冬の間畑仕事ができない間になまってしまった。


春の種まきに備えて再び耕す
2004/02/19/10:00-12:50

竹の屑を燃やす。薪ストーブデビュー。お湯の沸くのが早いこと!
谷本氏にもらった堆肥を混ぜて畝4本分を耕す。
前に一度耕しているので、そんなに固くはなっていなかった。
素掘り側溝が落ち葉や土で埋まりかけていたので整備。
和泉はフキノトウ採り。
二月と思えないようないい天気だったので、外でお弁当を食べる。


畑見回り
2004/02/14/15:00-16:00

残っていた竹の切り株を切り揃えて割る。ストーブの組立。
寒いが作業をしているとポカポカしてくる。外は豪雨。

建物周囲に雪は残っているけど
畑の雪は融けて、敷き藁の間から豆の芽が出ていた。
谷本氏にもらった大量の堆肥は嵩が小さくなっていた。
大宮氏にもらった木イチゴは地上に出たところで雪の重さで折れていた。


薪ストーブ ゲット!
2004/02/07

岡田氏が・・・ロードスターにはストーブが載らないだろうと・・・珠洲まで雪の中を持ってきてくださる。ストーブだけではなく煙突一式や眼鏡石・灰かき棒・火バサミ・ショベル・薪までいただく。とっても暖かくなった気分です。

畑は雪に完全に埋もれていた。葱の先っぽがちょっと顔を出しているだけ。


僕もそう思う
2004/01/20

親戚の集まりがあった。
「ヒロちゃん(・・・と呼ばれている・・・)が
畑を耕すなんてとても想像できない」と皆さんにいわれた。


薪ストーブ
2004/01/18/11:43

『押水の住宅』を施工した岡田建設の
岡田氏からメールがあって
「ストーブあげようか」って。

昨日買いに行こうと思っていたんだけど
何となく「来週にしよう」と
先延ばしにしたところだった。

ラッキー。


薪用にあまった竹を割る
2004/01/17/07:30-10:30
雪が5cm程度積もっているけど降ってはいない

一面雪で真っ白だったが、先週もらった堆肥の山だけは顔を出していた。きっと内部で発酵しているので温度が高いんだろうね。葱と玉ねぎは雪から顔を出していたが、豆の芽は埋もれていた。はたして生きているのか?。この状態では畑の作業はできないので・・・

雪の上に何か動物の足跡が数種類ついている。
なんだろ?

小舞組用の竹は根本から1.2m分は節が混んでいたり曲がっていたりで使えなかったので放り出してあった。40cmに切りそろえて割り薪にすることにした。電動丸ノコがないので (電気の契約していないから機械があっても同じ事だが・・・) 、ノコギリで切り揃える作業は結構大変だった。でも鉈で何等分かするのはパカン・パカンといい音させて気持ちよかった。きっと明日は右腕が痛いだろうな。


畑見回り
2004/01/10/12:30-13:00 霙まじりの雨

いつも家具工事の施工をお願いしている谷本氏から電話があって「2tトラックで有機肥料を持ってきたよ」と。オガクズと米糠などを合わせたエノキダケの栽培床の栽培後のモノらしい。エノキの根っこがたまに入っていた。畑の隅に一山になっている肥料をみて近所の噂になっちゃいそうです。『おいおい、あいつ本気だよ』って。というわけで次回からは肥料を土に混ぜましょう。

―今日のいただきもの―
ひと山になった有機肥料2tトラック一杯分
 
 

2003へ                                        2005へ