2002年05月の掲示板


山本 大樹(238) 題名:CD買いまくってます

どうも、山本大樹です。
きたりんさん>(私も平成4~5年頃はほとんどCDを買っていませんでした。
どうもこれは買いだ!という曲が無かったものです。
買っていまたのは東京スカパラダイスオーケストラぐらいでした。
(荻野目さんの曲は別ですよ)
でも最近、宇多田ヒカル、山崎まさよし、桑田佳祐、ウルフルズ、ドリフターズ
、MISIAなどたくさん買っています。しかも最近は美空ひばりのベスト盤も買
いました。

ここで批判をすつもりはさらさら無いですが、最近のJ-POPは歌詞がリズム
になって、あまり好きででは有りません。他だし、いま挙げた歌手のかたはべつ
ですと・・・。

投稿日 : 2002年5月31日<金>04時37分


きたりん(237) 題名:補足・・・。

下の、「この頃までの曲は~」ってところのこの頃は平成4~5年頃という意味です。といっても10年近く経っていますね。
最近でもよい曲はたくさん出ているんでしょうけどね。CDを買うまでいかないというのが現状です。

投稿日 : 2002年5月30日<木>17時47分


きたりん(236) 題名:RE:歌の大辞テン

私も詳しくチェックしていた訳ではなかったので詰めが甘かったんですが、(^_^;)
平成4年の年間トップテンでしたね。・・・となるとかなり難しくなるわけでして、、、。(^_^;)
てっきり5月か、春のトップテンかなと。とすれば20位以内だったらなくも無いでしょ。(^_^)
6月に期待するとすれば、S61年「DanceBeatは夜明けまで」S62年「さよならの果実たち」(これはもう2回放送されてますけどね。)H元年の「湘南ハートブレイク」も穴場かな?
でも、この頃までの曲は大体知っているけどここ数年の曲ってほとんど着いていけない・・・。(ーー;)みなさんはどうなのかな?トップテンに入ってる曲で歌える歌って本当に無かったりするんです。カラオケに行ってもあまり歌いたい歌が無くて・・・。

投稿日 : 2002年5月30日<木>17時40分


むくすけ(235) 題名:歌の大辞テン

>きたりんさん
「歌の大辞テン」は全くノーチェックでした(^^ゞ。
残念ながら、今回は荻野目ちゃんのVTRはなかったようですが(途中で見るのをやめたので少し曖昧…)、“ひょっとして”っていうのが大事だったりしますから、きたりんさんの情報は有り難かったです。
また、いろいろ情報ヨロシクお願いしますね!

投稿日 : 2002年5月30日<木>00時11分


きたりん(234) 題名:STEAL YOUR LOVE?

今日の歌の大辞テンは平成4年・・・・。
ちょうど10年前「ねえ」「STEAL YOUR LOVE」「コーヒー・ルンバ」、そして「流行歌手」とリリースラッシュCM引っ張りだこだった頃の年です。
ONAIRは難しいかもしれませんが20位以内くらいで見れないかな?とふと思った次第です。
それにしても「流行歌手」から10年も経ったなんて・・・。???
信じられます?ついこの間だったようにしか思えません・・・。
PLFのライブビデオの荻野目ちゃんから10年が経っているんですから。
すみません。ついつい回想モードになってしまいました。

投稿日 : 2002年5月29日<水>15時15分


くまくま(233) 題名:またまたMP3

出来れば、(WinAMP&CDexの日本語化の入ってる)CD-ROM付きの雑誌を買う事をオススメします。
解説や使い方も付いてるし。
「ネットラ○ナー」とかが、たまに特集するので、やってたら買い!で。

(WinAMP)http://www.winamp.com/
(WinAMP日本語化)http://win32lab.com/
(CDex)http://www.cdex.n3.net/
(CDex日本語化)&(日本語ヘルプ)http://www1.plala.or.jp/tsoma/
(システム分析研究所)http://www.sysbunseki.co.jp/

曲を(CDexなどで)MP3にする場合、エンコーダ(圧縮のプログラム)を「午後のこ~だ」にすると、スピードが上がるので便利です。
(システム分析研究所で「MP3コンパクトENCORDER」をDLして、解凍、「GOGO.dll」をCDexのフォルダに入れて、CDexのメニュー→「オプション」→「設定」→「エンコーダー」を「Gogo-no…」に。)
(ビットレートは、必ず128kdps以上にする事。音が悪くなるから。CDにするなら160以上に。)

「WinAMP」をPC上で使うなら、プラグインを入れないと音質がイマイチです。
気になる場合は「Dee」などの音質向上のプラグインを、WinAMPサイトからDLして導入。
英語の物が多いんで、最初は戸惑うけど、一度入れてしまえば、もう考えなくていいし。

こうやって書くと難しそうだけど、分かりにくいのは、「プラグイン」の設定(ソフトによって違うから)くらいで、あとは結構簡単。
くまくまもビギナーだけど、やれたし、がんばって。
ヘルプ見ても、分かんなかったら、ビギナーなりにがんばって教えるから、また聞いて。

(スキン配布)http://www.deskmod.com/
(スキン配布)http://www.skinz.org/
(スキン配布)http://www.winamp.com/skins/

「荻野目skin」の作り方は、希望があれば、また次回。

投稿日 : 2002年5月29日<水>06時06分


山本 大樹(232) 題名:見逃した!

5月27日午前7時30分からの「みゆき」を見逃してしまいました。
でも今度の木曜日の午後5時からと、土曜日の午後5時30分からの
再放送があって本当に助かった~。これだからCSってありがたいですね。
同じ番組を何回も再放送してくれますから。地上波だとこうはいかないですね。

投稿日 : 2002年5月29日<水>01時11分


南斗六星(231) 題名:むくすけさん&ファイタさんへ

むくすけさん&ファイタさんへ
ご挨拶下さり、ありがとうございます.

「ハートは、まっすぐ」の「アルバム」→「CD RIDER」の所を拝見しました.「素敵にFade Away」は「Superstition」は何度も聴いていました.流石、ザ・グッバイの野村ヨッチャン.カッチョエー歌を作ってくれます.グッバイヴァージョンで聞きたかった.チャゲ&アスカが歌った「Dear~コバルトの彼方へ~」&「朝の街」とゆーのはあるんでしょーか.「ハートは、まっすぐ」の「シングル」&「楽曲提供者」リストを見てそう思いました.

投稿日 : 2002年5月28日<火>23時32分


ファイタ(230) 題名:よろしくお願いします

>南斗六星さん
私は、まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
>ひろしさん
励まし(シャレ?)ありがとうございます。でも、ひろしさんの言うとおり
持ってないCDを自分の足で探し、見つけたときのあの何ともいえない、こみ上げてくるようなうれしさが、たまらなかったりするんですよね。
>山本 大樹さん
とはいうものの最終的にはやっぱりオークションに行き着いてしまいそうです。その時は、またいろいろ教えてください(オススメとか)。
>むくすけさん
情報提供のはずが、かえってご迷惑おかけします。過去ログ、よろしくお願いします。
先ほど "What's news" を発見して、一人でにんまりしております。

投稿日 : 2002年5月28日<火>22時36分


むくすけ(229) 題名:ようこそ!

>南斗六星さん
はじめまして。ようこそお越し下さいました。
荻野目ちゃんの録画テープが消されたなんて、悲しいですね。大事なものはツメを折っておかないと、ですね。
今後とも、よろしくお願いします。

>てんけいさん
てんけいさんのご様子が目に浮かぶようです…。ずっとあると思っていただけに、ショック大ですよね。
ちなみに私も車はカセットでーす(笑)。

>山本 大樹さん
オークション等に関する情報ありがとうございます。
ネット通販やオークションは便利ですが、それぞれの特徴(リスクも含めて)を十分知った上で利用することが大事ですよね。

>ひろしさん
 >ファイタさんファイト!!
これ笑えばいいの?(笑)

投稿日 : 2002年5月28日<火>20時55分


南斗六星(228) 題名:はじめまして

始めまして。
「心のままに」と「Dear」がお気に入りです。
CSで「みゆき」放送というのいはいいですね。
できれば「赤ちゃんに乾杯」もやってほしい。(またはビデオ発売してほしい)楽屋落ち的なドラマでしたが結構アットホームで面白かった。
一度再放送を録画しましたが、家族が消してしまった。

投稿日 : 2002年5月28日<火>05時12分


てんけい(227) 題名:いや、どうも(すみません)。

>くまくまさんへ
MP3の件、ありがとうございました。ぜひとも、やってみたいですね!僕は、いまだに、クルマもウォークマンも、カセット・テープですからね。うーむ、遅れてる!
MDや、MP3を使ったポータブル・オーディオで、ラジオのチューナーを組み込んだ(録音可能な)商品を探してはいるんですが。
>むくすけさんへ
 資料室『POP GROOVER-OFF VOCAL』のデータが未完成ですって?今まで、気づきませんでした。“これは急ぐべし”と、ただちに探しましたが、どういうわけか、無いんです。これも、地震の際に無くなったのかも…。(CD類はデッキに装填していた『SCANDAL』以外、全部“発掘”できたと思ってましたが…。あーぁ、この事実、今日、初めて知りました、ショック!)お役にたてず、すみません。

投稿日 : 2002年5月27日<月>18時58分


山本 大樹(226) 題名:インターネットオークションと通販

お久しぶりです。山本です。
私は荻野目さんのCDやレコード、ビデオ、生写真、出版物のほとんどを
Yahoo!のオークションで手に入れました。

インターネットオークションで注意することは、
●出来るだけ取引相手の人に素早く入金すること。
(各銀行のインターネット取引が便利です)
●落札代金に加えて送料等が発生する場合があるので、
 軍資金は余裕をもって用意すること。
●入金した時、品物が到着したときは必ず取引相手にメールすること。
●取引した際の評価を必ず記入すること。
●落札が決定したものをドタキャンしないこと。
●取引相手の個人情報(住所、銀行口座など)を守ること。
だと思います。

Yahoo!オークションHP
http://auctions.yahoo.co.jp/

BIDDERSオークションHP
http://www.bidders.co.jp/

ネットショッピングの場合は、商品到着時の代金引換か、
カード取引になりますが、カードで買い物をするときは、
●自分のカードの限度額を知っておくこと。
●調子に乗って多額の買い物をしないこと。

ちなみに、タワーレコードのネット通販の場合、カードで
支払い可能か否かをカード番号を入力した時点でわかるので、
便利です。
http://www.towerrecords.co.jp/

これは決してオークションやネット通販を勧めるものではありません。
自分のカード番号など重要な個人情報がネット上を行き交いする
わけですから、当然、100%安全という保証はありません。
私はその点に関しては、腹をくくってオークションやネット通販を
しています。

そう考えると、ファイタさんやひろしさんのように、
自分の足を使って買うのが安全だし、ネットワークも広がって
楽しいかもしれませんね。

投稿日 : 2002年5月26日<日>08時04分


ひろし(225) 題名:ファイタさんファイト!!

私も荻野目さんのファンになって5~6年しかたってない未熟者なので
ファイタさんの気持ちがすごくわかるような気がします
リリースしているCD、LD、レコード、ビデオ等の数を最初に知った時は
廃盤になってしまっているものがほとんどだったのでこりゃすべて
揃えるのは無理かなと思っていたのですが、こつこつと中古ショップに足を運ぶうちに
いつの間にか揃える事ができました...
ビデオも探せばきっと見つかると思いますので頑張って下さいね
私はインターネットで買い物するのがまだ怖いのですが(小心者ですね)
オークションを利用するのもひとつの手かもしれません
でも荻野目さんのものを探しに出かけるのってすごーく楽しいんですよね...

投稿日 : 2002年5月25日<土>22時49分


むくすけ(224) 題名:ありがとうございます

>ファイタさん
確認していただいてありがとうございます。
やっと、TIME欄を埋めることできるので嬉しいです。

投稿日 : 2002年5月25日<土>17時48分


ファイタ(222) 題名:うらやまし~なぁ~

>ひろしさん
僕のように遅れてファンになった人間にとっては何ともうらやましい限りです。
あ~あ~せめてライブビデオだけでも全部DVD化されないかなぁ~と思っている今日この頃です。

>むくすけさん
オフ・ボーカルの件調べてみました。再生時間はふつうの「POP GROOVER」と変わらないようです。ジャケットも「POP GROOVER」の写真の部分がそっくり抜けただけといった感じです。

投稿日 : 2002年5月25日<土>17時37分


きたりん(221) 題名:A SONG FOR YOU

は、91年当時「THAT'Sエンタテイメント」(というタイトルだったと思います)によく荻野目ちゃんが出ていましたがそこでも披露されましたよね。
本当にCDで出して欲しいくらい上手かった。
青春のポップスもそうですけど、荻野目ちゃんは海外の曲がすごくはまる!と思います。もちろん日本の曲もいいのですが洋楽のスタンダードナンバーが凄く上手いです。もうこれも約10年近く前になってしまうのですがNHKの企画番組で歌われた「デスペラード」という曲も本当に、上手かったですよね。
荻野目洋子ここにありっ!!って感じでファンとして本当に嬉しかったのを覚えています。またCDの話になってしまいますが荻野目ちゃんはこういうスタンダードの洋楽カバーアルバムを出して欲しいと思っています。

「青春のポップス」での個人的なヒットは「素顔のままで」「悲しき鉄道員」等の哀愁系メロが好きでした。

投稿日 : 2002年5月22日<水>23時54分


ひろし(220)

私もちょっと状況が違いますが経験ありますよ
洋楽のCDを購入して確認せずに聴いたらそのアーチストと違う声が...
CDを取り出してみたら全然違うアーチストのCDだったのです
中古じゃないですよ、新品です、パッケージと中身が違うなんて珍しいでしょ?
当然交換返品してもらいましたけど...

荻野目さんと関係のない話を長々とすみません
荻野目さん絡みの話としては、最近「青春のポップス」のビデオ編集をしました
っと言ってもそんなたいそうなものではなく、荻野目さんが映っているところを
まとめているだけなんですが...
思っていたよりたくさん出演されていたので結構楽しめますよ

あと、尾崎亜美さんが熱唱していた「A SONG FOR YOU」って曲
荻野目さんもとっても好きな曲なんだって(コンサートでも歌ってたって)
荻野目さんが22歳の時に関西の番組に出演された時に思い出の曲として
歌ってました、尾崎亜美さんに負けず劣らず上手いです
そんな事は常識やんと思っている方ごめんなさい...

投稿日 : 2002年5月22日<水>21時47分


てんけい(219) 題名:思い出したのですが。

最近は、メール送信時のミスの防止の為、すこしずつ、文章を書き溜め、また、校正して、送信の際、それを掲示板に貼り付けるようにしてます。題名を入れながら、「なんだか、むくすけさんと同じになったかナー」と思いましたが、せっかく作ったファイルですから、送信しました。
で、前回、思い出したことがひとつ、CD『FAIR TENSION』の発売時のこと、さっそく購入して、家に帰って聴いてみると、たしか、曲は「ビーチ・ドライブ」だったと思いますが、延々とリフレインが続くんです。「こういう曲なんだ」としばらく、聴いていましたが、デッキを見ると、タイム表示が進んでいないのです。すぐに、再びバイクを飛ばして、交換してもらいましたが、これって、僕だけの体験なんでしょうか?何百万枚の中の1枚だったとしたら、これこそ、“貴重品”だったかも?
 なぜか、交換時にも、ポスターをもらいましたので、合計2枚になったことを、覚えています。ただ、ポスター類は、阪神大震災のため、今は残っていませんが。

投稿日 : 2002年5月22日<水>06時59分


むくすけ(218) 題名:よかったですね!

>ファイタさん
そのなんとも言えない嬉しい気持ち、よ~くわかりますよ!GETできてヨカッタですね。そうやって、持っていない荻野目ちゃんのCDを集めていくのも、楽しいものなんですよね。
そうそう、「POP GROOVER」のオフボーカルの件なんですが、CDを持っていない為、アルバムのページのTIMEが空欄のままなんです。
ファイタさん、あるいはどなたかCDをお持ちの方、教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

>くまくまさん
MP3の件、ありがとうございました。「荻野目プレーヤー」だなんて、イイですね~。

>きたりんさん
突然、テレビから荻野目ちゃんの曲(それも歌入り!)が流れてくると、なんだか得した気分というか、ミョ~にウキウキした気分になりますよね。いつも聴き慣れた曲なのに、すごく新鮮な気持ちで聴いてしまうというか…。
これをきっかけに、「ん?」と荻野目ちゃんの歌声に興味を持ってくれる人がいてくれるといいなぁ~なんて(笑)。

投稿日 : 2002年5月20日<月>21時32分


ファイタ(217) 題名:自己満足

 GETしましたよ~「オフボーカル」。そうしたらナント、立て続けに「少年の瞳に・・・」「ギャラリー」のシングル、ライブビデオ、昔の雑誌も入手できました。特に昔のアイドル雑誌には新しい情報(もちろん情報としては古いけど・・・)が目白押しでしかもめっちゃカワイイ写真も載ってました。
う~ん、最高! 

投稿日 : 2002年5月20日<月>11時56分


きたりん(216) 題名:事後報告・・・。(^_^;)

以前テレビで荻野目ちゃんの曲が使われているという書込みが話題になりましたけど、昨日(土曜日)NHK夜9時くらいからある「10代しゃべり場!」という番組(見たことあります?)結構20代後半の私でも見ていて勉強になったり、楽しい番組なんですが、その中で荻野目ちゃんの曲(歌入り!!)でいきなりかかったんですよ!曲は「ダンシング・ヒーロー」が視聴者からのメール紹介のコーナーのバックにワンコーラス流れていましたよ。内容と荻野目ちゃんの曲とは特に関係なかったんですが・・・。このコーナーで良くかかるのかは分かりませんが・・・。
とりあえずご報告という事で。

投稿日 : 2002年5月19日<日>14時33分


くまくま(215) 題名:MP3について

簡単にいえば、音楽の圧縮ファイル。(画像のjpgみたいな物)
CD並みの音質一曲で6MB(1/10)くらいになるから、100曲入りCDも作れます。
(普通のCDプレイヤーじゃ聞けないけど、MP3対応の物や、PCでなら聞けます。)
CDにしなくても、HDに入れとけば、CDを入れ替える手間が省けるし楽ちん。
PCで聞くなら、代表的なプレイヤーは「WinAMP」(フリーソフト)。デザイン(Skin)を自由に変えられるので、少し手間かけて自作すれば、「荻野目プレイヤー」も、作れます。
曲をMP3にするには、「CDex」などのいろんなリッピングソフトがあるので、興味のある人は探してみてください。
※ただし、MP3の譲渡は著作権侵害になるので、しないように。

あんまりくわしくないけど、こんなトコかな。MP3自体は、全然難しくありません。簡単です。
参考になれば。

投稿日 : 2002年5月19日<日>06時28分


ファイタ(214) 題名:○○ちゃん

落ち着きがあるいい字ですねぇ~
音はかわいらしく、それでいて漢字は何処か古風でおしとやかな感じのする
荻野目さんらしい「新と旧」が融合した(←勝手な決めつけ(@_@))いい名前ですよね。
>Historyの件
 皆さんのもそうだったんですね。なんか安心しました。自分だけ変なのだったらもう1枚買っちゃおうかと思いましたよ(笑)
わざわざご確認いただいててんけいさん、むくすけさん、
ありがとうございます。
>流星少年さん むくすけさん
 フラミンゴinパラダイスの件誠に申し訳ありませんでした。
先ほど確認したところ確かに最初に鳴る音以外はオリジナルバージョンでした。
私の勘違い&確認不足でした。ご迷惑をおかけしました。
>オフボーカル
 >今かなり後悔してます(笑)
 >ワタシ的には、getされることをオススメしたいですね
 >「貴重品」
 このような魅力的な言葉を並べられたら買わないわけには行かなくなってしまいました(笑)
早速明日にでもGETしに行って来ます。(もし、もうなかったらどうしよう・・・)
>コラボレーション
 私は、あまり専門的なことはわからないのですが、いずれにせよ、ファンとしてはテレビ等で活躍する姿(もちろんそれがすべてではないでしょうけど・・・)を拝見できる日が1日でも多くなってくれればいいなぁと思います。

投稿日 : 2002年5月19日<日>00時29分


むくすけ(213) 題名:「みゆき」放送!

5/27(月)より、CS放送のホームドラマチャンネルで「みゆき」の放送が始まります。
詳しくは、メディア情報をご覧いただくか、ホームドラマチャンネルのサイトでご確認下さいね。
http://www.homedrama-ch.com/index.html

投稿日 : 2002年5月17日<金>22時00分


てんけい(212) 題名:どうも…またまた…。

どうもです。またまた、(得意の)「まとめ書き」になってしまいました。
>YOKOのコラボレーションについて
あながち、反対ではありません。でも、相手……となると、僕は、ちょっと思いつきません。(小柳ユキさんはヤッタネ!)個人的には、荻野目さんの、ソロ歌手としての歌声に、魅了されたいほうですが。そうです、さすらいライダーさんが、おっしゃるところの、
「YOKOの『声の生命力』」に、賭けたいんだなあ。……
(‘99年の小野正利さんとの「Feeling」には、いい印象を持ちませんでした。個人的偏見ですが、歌いにくいよねー)
>ファイタさん
 1.「HISTORY」について  実は、このCD、よく聴いたことがなかったんです。
そこで、さっそく、問題の個所を、聴いてみました。頭から聴いていくと、何でもないですね。でも、2曲目から聴こうとすると、おっしゃるとおりでした。専門的なことは、わかりませんが、曲の区切りの「信号」の付け方に、問題があるのでしょうか。
 なぜ、あまり聴かなかったか、というと、ちょっと、製作の仕方が、“お手軽”という感じを、持ったもので。(あの名曲、「昨日より輝いて」をああいう風にしてはねえ…。伴奏部のトラックから、ただ単に、ホーンセクションをカットしただけかな、と思ったものですから。いや、あくまで、個人的見解です)
 2.「POP GROOVER」の OFF VOCAL版  ありがたいことに、持ってます。ワタシ的には、getされることをオススメしたいですね。以前、僕が「題名のない音楽会」に宛てた「なぜYOKOを出さない?」の書き出しは“YOKOのカラオケCDは実に4枚を数える”でした。YOKOの楽曲が、当時、いかに支持を得ていたか、の証明ですものね。
「貴重品」、と私は評価したいです…。
 3.MP3について   お恥ずかしい、MP3、デジカメ、お手上げでーす。
携帯電話も、昨年の11月にようやく始めました。いまだに、よく、使い方がわかりません。
New Technologyについては、皆様のご指導をお願いしまーす!

投稿日 : 2002年5月17日<金>18時37分


むくすけ(211) 題名:遅レスm(__)m

>ファイタさん
1.『History』の件ですが、私の持ってるCDもそうでしたよ。
1曲目の「UNDER THE BOARDWALK」が終わらないうちに、2曲目のタイム表示になってしまいますね。ランダム演奏したりすると「POSTCARD~」の時に「UNDER~」の最後が聞こえるってことですよね。う~ん、なんでこんなことになったんだろ?
2.『POP GROOVER』のオフボーカルのCDは、昔レンタルしてきてテープに録ったのは持ってます。それも使い回しの安いテープ!今かなり後悔してます(笑)。
3.「フラミンゴ in パラダイス」のバージョンのことですが、リリース曲一覧に載せているバージョンは、その他の曲もそうですが、基本的にはアルバムの歌詞カードに記載されているものを参考にしています。
あとは、流星少年さんのご説明の通りです。(流星少年さん、ありがとうございます。)
そんな気分を悪くするということはないので、是非また何かお気付きの点などございましたら、よろしくお願いしますね!
4.MP3???はて? まぁ、私はこんな感じです(笑)。

>KIMIさん
KIMIさんの書き込みを読んで、なんだか「○○」という名前が、とても高尚で有り難い名前に見えてきました。
荻野目ちゃんも今頃「へえ~、そうなんだー!」なんて言ってるかもしれないですね(笑)。

他のみなさんも、書き込みどうもありがとう!

投稿日 : 2002年5月16日<木>23時34分


むくすけ(210) 題名:荻野目ちゃんから出産報告♪

オフィシャルサイトに荻野目ちゃんからの出産報告第一弾がっ!!

投稿日 : 2002年5月15日<水>21時43分


KIMI(209) 題名:「○○ちゃん」とはすごくいいお名前!

お久しぶりです。
荻野目さんのお子さんのお名前が決まったんですね。
てんけいさんをはじめ、皆さんご報告有難うございます。
「凛」は皆さんのおっしゃる通り、あの荻野目さん主演の、末代まで伝えてあげたい名ドラマ「凛凛と」を思い出させますが、「○」も大変良い字だと思います。荻野目さんの提案かな?それとも辻野さん?
「○」は漢和辞典を引いてみたところ、もともと梵語から来ていて「病の人を看病する人」の事を指すそうです。また、この文字を使った熟語として、「○羅」「○藍」「○陀」などがありますが、いずれも仏教にゆかりのある言葉でものすごく奥深いものを感じさせます。
本当に最良の文字の組み合わせですね。
是非荻野目さんの熱い思いがお子さんに伝わって素晴らしい思いやりのある荻野目さんみたいな素敵な女性に育って欲しいですね。

投稿日 : 2002年5月15日<水>08時48分


むくすけ(208) 題名:名前、決まったんですね

しばらく留守にしている間に、名前が決まってたり、みなさんからの書き込みがあったり。
申し訳ないですが、レスは次回ということでご勘弁を!

投稿日 : 2002年5月12日<日>23時54分


くまくま(207) 題名:○○ちゃん

荻→  (>_<)。o0「早く、名前決めなきゃ!」って事で。

 ↓スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/05/11/05.html

明日は、隆三パパの復帰戦。(東海毎日選手権in名古屋)がんばれ!パパ!

投稿日 : 2002年5月12日<日>06時30分


りょう(206) 題名:祝!命名完了

響きもいいですが、漢字もすてきな名前ですね。「凛」は
やっぱり「凛凛と」を少し意識したのでしょうか。懐かしいなあ、
あのドラマ。って実はほとんど見てませんでした。何せ
ファン歴が浅いもので。NHKさん、「私の青空」の続編よりも
「凛凛と」の続編を(笑)!

投稿日 : 2002年5月11日<土>21時14分


てんけい(205) 題名:「○○ちゃん」です。

 皆様、ご存知でしょうが、「○○ちゃん」ですね。
 いいお名前だと思います。
 「おとぎばなしのように夢があって、凛とした子になってほしい」が荻野目さんの談。(スポニチより)

投稿日 : 2002年5月11日<土>18時53分


くまくま(204) 題名:MP3

>ファイタさん
MP3でも、配布しなきゃ大丈夫だよね。(「個人で楽しむ」ってヤツ。)
「Audioactive Player」や「SoundPlayer Lilith」は、音質がいいらしいです。
 興味ある人いれば、探してみては?
「WinAMP」でも、プラグイン入れれば、音質向上できるし。

ちなみに、くまくまの「WinAMP」は、自作「荻野目スペシャルSkin」(デザイン)です。
(Photoが、無許可だから配布は出来ないけど。) ( ̄ー+ ̄)

投稿日 : 2002年5月10日<金>06時27分


流星少年(203) 題名:フラミンゴ in パラダイス

>>ファイタさん
どうも、こんばんは!
『フラミンゴ in パラダイス』は私が初めて買ったレコードなので
とても思い入れがありますねー。手に入れたときは嬉しくて一日に
何度も何度も繰り返して聴いた覚えがあります。

でお尋ねの件ですが、『ラズベリーの風』に収録してあるものは、
扱い的には一応ノーマルバージョンでいいと思います。
冒頭に「ジャン♪」って音が2発入るのがオリジナルと違いますが...
多分、アルバムの曲のつながりの関係なんだと思います。
『ノンストッパー』に収録されてるのは「dance mix」なので
『ラズベリー~』とは別バージョンですね。また聴き比べてみて下さいね(^^)。
すみません、あまり上手く説明出来なくて...
よろしかったらどなたかフォローを(^^;)

投稿日 : 2002年5月10日<金>02時02分


ファイタ(202)

書き込みをさせていただきたいけど皆さんとくらべていいネタがないので
今日は自分の疑問点、気付いたことを箇条書きにしてみたいと思います。
1,History
このアルバムの2枚目って UNDER THE~、POST CARD~の順
に入ってるじゃないですか?だけど、UNDER~の最後が2曲目に
ずれ込んでますよね。2枚確認したんですけど2枚ともだったので。
皆さんのはどうですか?
2、POP GROOVER
のオフボーカルバージョンをこの前見つけました。
これはレア情報か?と思い資料室にいったら当然のように
のってました(笑)さすが、むくすけさん!
結局、「声入ってなきゃ意味ないじゃん!」と思って
買いませんでしたが、みなさんはもってます?
3,フラミンゴinパラダイス
ラズベリーの風(CD)に入ってるやつって
ノン・ストッパーのやつと同じバージョンですよね?
資料室のリリース曲一覧のやつが
ノーマルバージョンになってたから・・・
でもこういう書き方するとせっかく一生懸命作ってくれたむくすけさんの
あらを探してるみたいで、、、メールを打つのも失礼だし掲示板で書くのも
どうかとは思ったのですが・・・気分を悪くしたらすいません。
4,どんなハードで?
皆さん曲を聴いてるんですか?私は、全くのMP3派(音質、著作権面で
賛否両論あるでしょうが・・・もちろんCDは買ってます。)なのですが
過去ログを見てみても皆さんMDやCD、カセットなどが中心のようで
あまりMP3の話題を聞かないもので、、、実は今回気付いたことっていうのは
ほとんどがMP3にする作業の段階で気付いたことなもんで・・・
ちなみに僕のパソコンのMP3の「荻野目洋子フォルダ」は
再生時間22時間23分になってます(笑)
5,>流星少年さん
 凛っていい字ですよねぇ~清涼感があるカンジで(しゃれ?)

長々としかも最後までバカなこと書いてしまってすいません(T_T)。

投稿日 : 2002年5月9日<木>22時08分


流星少年(201) 題名:名前

個人的に、○○○の「りん」は「凛」だったら嬉しい。
そ、「凛凛と」の「凛」ね(^v^)。

投稿日 : 2002年5月9日<木>12時44分


くまくま(200) 題名:○○○

荻→ (・_・)。o0「おじいちゃんに変な漢字、あてられませんように…」

投稿日 : 2002年5月9日<木>06時20分


むくすけ(199) 題名:こちらこそすいません

>ファイタさん
あぁ、そういう意味だったんですね。私の方こそ勘違いしてすいません。
私も「スポニチ」以外に「スポーツ報知」を買ったんですが、出てなかったです。

実は昨日、テレビで辻野さんと赤ちゃんの写真を見た時に、なんで辻野さんはカメラ目線なんだぁ~?って思ったんですけど(笑、スイマセン)、荻野目ちゃん撮影ってことでなるほど納得!

投稿日 : 2002年5月8日<水>07時08分


ファイタ(198)

>むくすけさん
今日は基本的にニッカンとスポニチしかないようですが(うちが田舎だから?)ニッカンには隅々まで確認したわけではないのですが残念ながら何も書いてませんでした(+_+)。書き方が紛らわしかったなぁ~すいません。

投稿日 : 2002年5月7日<火>22時57分


むくすけ(197) 題名:2紙って

>ファイタさん
2紙って「スポニチ」と何なのでしょうか?そちらにも写真は掲載されているのですか?

「スポニチ」に出てると書きつつも、私が買った「スポニチ」には写真が載ってなかったんですよね…。(ちなみに関西版)
何軒かのコンビニをまわってやっとの思いで入手したのに、家に帰って見てみたら、どこにも写真がないっ!!くまなく探してみたら、小さな記事が…。
ショック大きいです。今朝テレビを録画したのがせめてもの救いでした。
同じような思いをされた方、いらっしゃるかな?

投稿日 : 2002年5月7日<火>22時46分


ファイタ(196) 題名:歩いて帰宅

だそうですよ、慶子さんと3人で。今朝はスポーツ新聞買いあさっちゃった。って2紙しか今日出てないけど・・・
>「なーんだ、辻野さんか」
でも(荻野目洋子撮影)って書いてたのがちょっと嬉しかった!

投稿日 : 2002年5月7日<火>21時56分


むくすけ(195) 題名:6日朝退院!

テレビで見たところでは「スポーツニッポン」に辻野さんが赤ちゃんを抱いてる写真が載ってるようですね(「なーんだ、辻野さんか」とちょっとガッカリ…(笑))。
くまくまさん、情報ありがとうございます。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/05/07/02.html

投稿日 : 2002年5月7日<火>10時03分


くまくま(194) 題名:○○○ちゃん、お披露目。

新聞等で写真、見れるよ。
(たぶん、ファンの事も思って公開してくれたんだと思う。)

投稿日 : 2002年5月7日<火>06時13分


koney(193) 題名:わおわおわお~!

↑わお~の3段活用(笑)
荻野目ちゃんの手書きのイラストとコメントが可愛いな~。
大幅リニューアルで、朝からビックリ!
diaryのコーナー、嬉しいな。今後が楽しみ(*^_^*)。

投稿日 : 2002年5月3日<金>16時05分


むくすけ(192) 題名:わおわお~!

朝から「ワァーッ!」と叫んじゃいました。
まだちゃんと見てないので、今から戻りまーす。では!

投稿日 : 2002年5月3日<金>09時28分


まいっちょ(191) 題名:わお~!

朝からビックリして目もパッチリ(笑)\(◎o◎)/

正直、出産したら忙しくってしばらくは
更新さえもないだろうなぁなんて思っていたので
まさかこんなにリニューアルが準備されていたとは!
とってもとっても嬉しいな~!
手書きの絵も文章もとてもいいですね。
ほのぼのしちゃいました。
歌手活動がお休み中でもこのサイトで荻野目ちゃんの
様子がわかれば、我々ファンも寂しくないですよね。

ホント嬉しい!ありがとう荻野目ちゃん!!

投稿日 : 2002年5月3日<金>08時36分


くまくま(190) 題名:ほんとだ!

オフィシャルへGO!
http://www.oginome.com/

投稿日 : 2002年5月3日<金>06時38分


美紀(189) 題名:一番乗り~o(*^▽^*)o~♪かな?

さっき荻野目ちゃんのオフィシャルサイト覗いたら、リニューアルされてたよ!
手書きで良い感じ♪だし、新しいコーナーもできてたし、もうすぐ出産体験記も読めそう!!
報道で間違っていたことがあってちょっとびっくり!
それは旦那さんが間違ってたってまたまたびっくり(;^_^ A でした。

くわしいことは見てくださいね~♪

投稿日 : 2002年5月3日<金>02時44分


くまくま(188) 題名:ダンシングヒーロー

「ズームインSUPER」のキャスター、駒村多恵さんが、昔「ちびっこ歌謡大賞」に出て「ダンシングヒーロー」を歌ったそうで、番組で映像が流れてました。
駒村さんは、「荻野目ちゃんのモノマネをさせていただいたんですけど…」って、恥ずかしそうにコメントしてました。(^_^)
(ちなみに駒村さんは、歌の活動もしてます。荻野目ちゃんの事も好きだったみたいですね。)

投稿日 : 2002年5月1日<水>06時08分