FAMOのステアリング製作

キットはそのままでもステアリング可動になってますが、サーボで稼動させるには無理があるので
ホイールのアーム部分をプラ版で作りなおしています。


ステアリング用のサーボはシャーシに直接瞬間接着剤で貼り付けました。
サーボとステアリングアームとは0.5mmのピアノ線で接続しています。

サーボを取り付けた後で気付いたのですが、サーボを縦ではなくて横置きにすれば
エンジンルームをもっと広く使えたかも(サーボの上に受信機が載ったかも)..(^^ゞ

前輪のサスが左右にシーソー式に可動になってますが、ロッド(ピアノ線)をつなぐ時に
邪魔だったので、固定にしました。

ステアリングが完成したので、早速受信機を繋いでテストしてみました。

打角は十分で、めいっぱい切ってもタイヤハウスやシャーシと干渉しません。

ただ、気になったのは、ステアリングの前方に付いてて、タイヤの方に突き出してる
ひげのようなパーツが、一杯に曲げた時に干渉します。
もしかすると、走行中に折れるかもしれませんが、その時はもう少し内側に接着しなおします。
....もっとも、折れたことが気付けばの話しですが....(^^;;

前輪はもともとポリキャップ止めで回転するので、そのまま使用しました。
ポリキャップの外側にシリコンオイルでも塗っておけば、回転もスムーズです。




戻る


MENUへ戻る

最終更新日1999.12.8