フラックザウリア




フラックザウリア
ドイツ装甲8トンハーフ3.7cm対空機関砲
RC2チャンネル

田宮1/35 MM No.144

  • モーター
    FA130×1

  • 受信機
    JR NER−112
    ケースを外して使用

  • サーボ
    京商 HS-60×1
    左右用

  • アンプ
    KO 「ZX−100」
  • バッテリー
    Futaba NR-4QC 4.8V/120mAh

  • キットのシャーシは旧の8トンハーフトラックモーターライズのままなので、ギヤーがあれば簡単に動かせます。(まともに動かすのは難しいが)
  • モーターマウントも自作できますが、今回はモーターライズの8トンハーフトラックの部品があったので、それを使用しています。
  • さすがにサーボやアンプを乗せるスペースがないので、シャーシを改造(カット)してあります。
  • 前輪の左右に動かすためのサーボは、前輪の近くにスペースがないので、シャーシに取り付け、ワイヤー(ひも)で制御しています。(RCグライダーのラダーの様に)
  • 8トンハーフトラックのモーターライズを作ったことのある人はご存知のように(今となっては数少ない貴重な人です!?)このキットは、まともに走りません。
    ものの1メートルも進まないうちにキャタピラが外れるか、動輪がとれて、モーターがカラマイしてしまいます。
    原因は、
    動輪の爪とキャタピラの間隔があっていない、
    動輪とシャフトを止めているポリキャップが弱い(ポリキャップが動輪の中ですぐ割れてしまう)
    転輪がシャーシや他の転輪に干渉しスムーズにまわらない
    などです。

    対策として、まず動輪の爪はすべてカットし、中の引っ掛かりだけにしてあります。(T34の動輪のように)
    転輪には、ワッシャーを付け回転を良くしてあります。
    ポリキャップが割れるのは、防ぐ手だてが見つからず、やむなく割れたポリキャップを交換しやすい様に、動輪を接着せずに使用してます。(田宮のサービスからポリキャップの部品だけを余分に購入しました。)

メニューへ戻る

最終更新日1997.6.18