ニチモの1/35エレファント(リモコン)キットをラジコンに改造しよう!




塗装

ラジコン戦車といえども、最後は塗装で決る!!
「動くスケールモデル」にするか、「動くおもちゃ」になるかは塗装次第!?

そう言っても、いきなり模型雑誌の作例の様な高度な塗装は....
と、言うわけで、初心者用!半日で塗れる最低限の塗装手順をご紹介!
もちろん、アーマーモデリング誌等の模型雑誌の作例・塗装例を見て、塗装の勉強もお忘れなく(笑)
下地に、タミヤのアクリル塗料の「レッドブラウン」+「フラットブラック」を塗ります。
塗装は、エアブラシを使っています。
筆塗りは、時間がかかる上に、ムラになりやすく、初心者は×!
カンスプレーは、圧塗りになるので、転輪等の可動部分が渋くなってしまって、動きが悪くなる 原因になりかねないので、これも×!
初心者は一番塗りやすい、エアブラシを使うように!

下地が塗れたら、その色にさらに「メタリックグレイ」を多少混ぜて、キャタピラも塗装します。
キャタピラは、決してベタベタの圧塗りにならないように、サッと吹き付けます。
ついでに、機銃やペリスコープもキャタと同じ色で塗っておきます。
アクリル塗料の「デザートイエロー」にほんのちょっと「フラットホワイト」を混ぜた色で、基本色のダークイエローを塗ります。
影の部分や、コーナー部分は、わざと下地を残すように塗るのがコツです。
アクリル塗料の「ディープグリーン」で、迷彩を書きます。
3色明細にするので、多少粗いパターンにします。
アクリル塗料の「レッドブラウン」で、迷彩を書きます。
ついでに、キャタピラにも「レッドブラウン」をサッと吹き付けます。
これは、ちょっと土っぽい汚れた感じと、錆っぽい感じを出すためで、キャタピラ全体を均等に塗るのではなく、どちらかと言えばムラのように塗ります。

最後に、迷彩の上から「デザートイエロー」を薄〜〜く吹き付けて、迷彩の色むらを抑えます。
決して、強く吹き付けないように注意します。
部分的に、ウォッシングと墨いれを行います。
タミヤのエナメルのレッドブラウンとフラットブラックを溶剤で思いっきり薄く溶いて、影の部分に流し込むように塗ります。
はみ出した部分は、綿棒ですぐにふき取ります。

ウォッシングする箇所は、影の部分や凹の部分、あと、足回りの汚したい部分です。
今回の塗装の中で、この作業が一番時間のかかる作業です。
デカールを貼り、デカールが乾いたところで、「デザートイエロー」をデカールの上から薄〜〜く吹き付けます。
もちろん、デカールが異様に目立ちすぎないようにするためです。

最後に、全体につや消しのトップコードを吹き付けます。
トップコートには、グンゼのスプレー「Mr.SUPER CLEAR つや消し」を使ってます。
これも、あまりべたべたにならない様、サッと吹き付けます。

戻る

メニューへ戻る

最終更新日2002.6.16