裏draデータ館 index


パティオの皆さん こんにちは 裏draデータ館です

2000/04/27
hondaのウェブプラモのデータは二次配布が禁止だそうで、このサイトからのダウンロードはできなくなります。

2000/03/27
今回は『honda_prelude』と『honda_t360』をアップしました。プレリュードは元データのレイヤ分けが殆ど無くてすごく大変でした。
2000/03/23
パソコンの調子が悪くて予定より作業が遅れています。『honda_cbr1100xx』と『honda_s800』を追加しました。

2000/03/16
ホンダのサイトの「ウェブプラモ」のデータを dracad用(MPZ+MML) にしてみました。レイヤは100番以降に分けてありますが、自分でまとめて使用して下さい。色もだいたいは付けてあるのですが、ボディカラーなどは好きに替えて下さい。また、DXFを介したときにスケールを持ってくることができなかったようで、ノンスケールです。実物の大きさを調べて拡大縮小して下さい。ついでにスケールが分かったら教えてね。こうした方がいいという批評がありましたらお願いいたします。圧縮ファイルを解凍すると驚く無かれ20MBくらいのデータになります。そんなに大きいデータを添景として使えるかはメモリとCPUスピードによるのでしょうね。うちのハードウェアでは多分使えません。泣 !!!

パスワードをメールで請求して下さい。データが大きいので解凍に少し時間がかかります。パスワード入力ウィンドウが閉じるまで待っていて下さい。
 
 

CITY CABRIORET 1,717,771バイト
2000/03/16
CB750 3,147,980バイト
2000/03/16
DREAM50 3,545,052バイト
2000/03/16
DAX 3,691,935バイト
2000/03/16
CBR1100XX  4,306,498バイト
2000/03/23
S800 788,134バイト
2000/03/23
PRELUDE  5,156,415バイト
2000/03/27up
T360 1,315,803バイト
2000/03/27up


2000/03/06
今回はアンチエイリアスを掛けていないのですが、画像が1,416×939と大きかったので、前回と同じく100時間を超えるレンダリングとなりました。ガラスの食器がうまく表現できなくてがっかりでした。
2000/02/22

インテリアは大変でした。これだけレンダリングに時間がかかると実用的ではない。分散レンダリングやマルチプロセッサーに対応したソフトでレンダリングするべきだけど、そこまで投資してなににCGを使うんだという疑問も湧く。
畳のテクスチャは改良すれば何とかなりそうだけど、外部の芝のテクスチャがまだ未解決で方向も見えないのが気持ち悪い
2000/02/12

dra3でやってみましたが、あまりうまくできませんでした。テクスチャなどのパラメーターがうまく設定できないのが問題だと思います。ライトについてもよく分かりません。
どうもおもちゃっぽくなっているようで・・・これ以上、モデリング続けても時間の無駄のように思えるので完成ではないのですが、もう止めようと思います。パラメータの設定などで良いアドバイスいただけると嬉しいのですが。
 
NO邸のJPG= 84,147バイト BMPで出力したものを50パーセントに縮小
2000/02/12
NO邸の実際の写真
NO邸のインテリア 『A』 2000/02/22
アンチエイリアス無し
73,600バイト
レンダリング時間 約一晩くらいだったと思う

畳の目が自作したBMPと逆方向に見えるのは何故 ?
Yチェアの色が白過ぎた
畳の反射が多い
棚の空調機置場のがらりの裏側があいたままで光が漏れている
 

NO邸のインテリア 『B』 2000/02/22
アンチエイリアスあり
67,624バイト
レンダリング時間 約100時間弱

アンチエイリアスを掛けるとマイルドになるが畳の目(方向はおいておいて)の表示は 『A』のほうが良いような感じがする
光の当たっているところとそうでない部分の明るさに差がありすぎ
時間がかかりすぎ

使用したデータ(小物・椅子・テクスチャ)
Kiyama Digital Lab
電子家具店
BEL CITY

インテリアの実際の写真
NO邸のインテリア 2000/03/06
アンチエイリアス無し
3,988,926バイトBMP→201,302バイトJPG
レンダリング時間 約100以上

画像が大きくなると当然時間がかかるけど、アンチエイリアス無しでこれだけ掛かるとちょっとなぁって感じです。

左上のライトを点灯し忘れ
テーブルの上のビンやグラスがペットボトルの材料でできているような軟らかそうな質感になってしまう。ガラスの硬い透明な質感はどうやったらでるのだろうか ?
相変わらず畳はいまいち→前回より反射を少なくした

ガラスの設定
拡散光係数 20・20・21
鏡面反射光係数 20・20・21
鏡面反射光指数 0.05
環境光 0.2
反射率 0.0
透過率 1.0
影生成 チェック無し
 

畳のBMPです。ウィンドウズ付録の「ペイント」でつくりました。元図を縮小して畳縦と畳横をつくりました。畳の目の向きがホントのとウソのヤツがありますが、縮小するときにモアレの関係で反対向きに見えることがあります。んなわけで、二種類つくったのですが、いまだに思い通りの畳み目ができません。電子家具店の大平氏に尋ねたところ『例の畳ですが、1帖1帖、丸みを付けたりなんかしてます。(仕事でやるなら、そんなことまでしません。)』との事でした。そこまでは、できないなぁ〜。金久保さんやりますか ?
15,772バイト(ちっちぇ〜)   2000/03/09
tatami.lzh


Strayt Sheep index