観た建築の感想 index

ラ・ビレット公園  Parc de la villete
ベルナール・チュミ  B.Tschumi
Porte de Pantin(5番線) で地下鉄を降りて、ラビレット公園を見ながらその中を突っ切って、科学技術センターを見学し
Porte de la villet から帰るのが効率的 ?
9/24のみ kellogg 主催で朝食を先着1,000名無料 という催しがたまたまあって、朝食とセンター見学を只で・・・。
何故なのか分からないが、思いつくことといえば、サマータイムが終わった日だったことくらいか ?
科学技術センター(ラ・ビレット公園内)  Musee Natonal des Sciences des Techniques et des Industries
アドリアン・ファイン・シルベール A.Fainsilber
音楽ホール(ラ・ビレット公園内)
フィリップ・スタルク
アサヒビール吾妻橋ホール 1989.01
東京都墨田区吾妻橋1-25-1
1階レストランの便所がいい感じ。
アール・ヌーボー地下鉄入口 Acces des stations de Metro 1899-1903
フランス パリ  France Paris champ de Mars 
ヘクター・ギマール  Hector Guimard 1867-1942

地下鉄Porte Dauphine
そうそう、これ、よくしゃしんでみるやつ。やっとみれたか ! って感じ
駅が目的地だと楽なんだよね


フランス国立図書館(古いヤツ) Bibliotheque Nationale 1853-1869
Henri Labrouste
フランス パリ  France Paris 58 rue de Richelieu 
地下鉄Bourse 内部の写真は撮れない
柱がそれはもう美しい。これは観ないと・・・
リチャード・マイヤー  Richard Meier & Partners
1934ニュージャージー、ニューアーク生まれ
コーネル大学卒業
1963ニューヨークにリチャード・マイヤー・アンド・パートナーズ開設
1984プリツカー賞受賞
1989RIBAゴールドメダル受賞
1984カリフォルニア、ロサンゼルスに建設中のゲティ・センターの設計者に指名)
1990ベルギー王立芸術アカデミーの会員に選出
1991ナポリ大学から名誉博士号
フランクフルト工芸美術館 Museum fur Kunsthandwerk 1983-1985
ドイツ フランクフルト  Germany Frankfurt am Main Schaumainkai15
お得意の白い壁に正方形の目地切り
なんとガラスに熱線が入っている
ジェームス スターリング James Stirling 1926-1992
1926グラスゴー生まれ。すぐにリヴァプールに移住。
リヴァプール大学建築学科に学び、コーリン・ロウの薫陶を受ける。
卒業後、ライアンズ・イズラエル・エリス事務所に勤務。ここでジェイムズ・ガワンと出会う。
そして二人は共同事務所を持ち、設計競技に入賞して建築家として出立する。1992/6/25死亡
1971Michael Wilford マイケル・ウィルフォードとパートナーとなる。

シュツットガルト美術館新館  Neue Staatsgalerie 1977-1984
ドイツ シュツットガルト  Germany Stuttgart Konrad-Adenauer-Straβe


ラグナ・オストベリ Ragnar Ostberg

ストックホルムの市庁舎  Stadshuset 1902-0923
Sweden Stockholm Hantverkargatan 1
T-baba/Centralen
塔に登れます(15:00まで)・建物の内部見学ツアー有り(10,11,12,14時)  入場料必要
地下の食堂がいい。フィンランドの帰りにまた寄りました。


セゼッション Sezessionhause Sezession 1898
オーストリア ウィーン  Austria Vienna Friedsrrichraβe12
Josef Olbrich
U-Bahn/Karslplatz
地下の展示室にあるクリムトの画が、圧巻
それを知らずに行ったから、すっごく得した気分
オットー・ワーグナー Otto Wagner
カールスプラッツ Karslplatz Stadt bahnstation-hofpavillon 1894-1901
オーストリア ウィーン  Austria Vienna 1130 Schonbrunner Schloss-straβe
U-Bahn/Karslplatz
ミース・ファン・デル・ローエ Ludwig Mies van der Rohe
ナショナルギャラリー Neue Nationalgalerie 1962-1968
ドイツ ベルリン  Germany Berlin/Tiergarten  Potsdamer Straβe and Reichpietschufer

ジュゼッペテラーニ Giuseppe Terragni
カサ・デル・ファッショ Palazzo del Terragni Casa del Fascio Fascist Party offices 1932-1936
イタリア コモ  Italy Como Piazza Terragni
現在国境警備事務所
アルド・ロッシ Aldo Rossi
ガララテーゼ地区の集合住宅 Residential Unit in the Gallaratese Quarter in Milano 1969-73
イタリア ミラノ郊外  Italy Milan Via Falck37
いいのかこれで。人間を無視した大きさだと思うが・・・・
どこまで続いた建築を造れるかやってみようなんて、冗談を本気にして造ってしまったって感じ
ハンス・ホライン Hans Hollein
メンヘングラートバッハ美術館 1972-1982 museum abteiberg
Germany Moenchengladbach AbteiStraβe27
ホライン自身の作品も展示してある
デュッセルドルフ郊外のメンヘングラッドバッハに1904年地方の歴史館として設立され、
以後美術品の寄贈を得て美術館になりました。現在の建物は、1972年に計画され1982年に開館したものです。
私たちがこの美術館を見学しているときに、「日本からの建築ツアー御一行様」が来て、写真をバシャバシャ撮り
嵐のように去っていった。
「彼らはここが美術館であることを知っているのか ? 作品を見もしないではないか ?」
という、お叱りの言葉を受けたのは我々です。
「おーい、建築を学ぶ前にマナーを学べ !!!」
グンナー・アスプルンド Gunnar Asplund 1885-1940
森の斎場・スクークスチルコゴーデン Skogskrematoriet  Skogskyrkogaden 1935-1940
スウェーデン ストックホルム   Sweden Stockholm Sockenvagen
Stockholm中央駅から地下鉄18か28でSockenvagen
並木道を鉄道と直角に南へ歩いて15分くらい 右側
弁当を持っていきたくなるような墓地、日本にありますか ?
建築としてより、そのあり方、シチュエーションのすばらしさ
ノイシュバンシュタイン  Neuschwanstein 1868-1892
Eduard Riedel with Christianm Jank(1868-1874)
Georg Dollmann(1874)
Julius Hofmann(1884-1892)
ドイツ フュッセン  Germany Fussen
ワグナーをこよなく愛したLudwigのお城
フライ・オットー Frei Otto
ミュンヘン・オリンピック公園 Olympische Sportstatten 1968-1972
ドイツ ミュンヘン  Germany Munchen Lerchenauer Straβe and Petuelring
リチャード・ロジャース Richard Rogers & Partners
ロイズ・オヴ・ロンドン  Lloyd's Redevelopment 1978-1986.01
Great Britain London/the City 107 Leadenhall Street
内部の見学ツアー有り
山本理顕設計工場
山本理顕
1968日本大学理工学部建築学科卒業/1971東京芸術大学大学院美術研究科建築専攻修了。
東京大学生産技術研究所 原研究室研究生/1973山本理顕設計工場設立/1995横浜国立大学 東京芸術大学 日本大学非常勤講師

熊本県営保田窪第一団地 1991.12
熊本県熊本市帯山1-28


コイズミ ライティングシアター/イズム(小泉産業東京本社ビル) 1990.07
北山孝二郎+K計画事務所, Peter Eisenman ピーター・アイゼンマン・アーキテクツ

北山孝二郎
1947京都府生まれ
1968大阪工業大学短期大学部卒業
1982k計画事務所設立
ピーター・アイゼンマン
Eisenman Architects主宰。
1932年米国ニュージャージー州ニューアーク生まれ
1955年コーネル大学でBA、60年コロンビア大学でMAを取得。その後英国に留学、63年ケンブリッジ大学よりPh.Dを受ける。
65年からプリンストン大学で教鞭を執る傍ら、マイケル・グレイブスらと設計活動を開始。
67年ニューヨークに「建築都市研究所」(IAUS)を設立し、建築理論誌「オポジジョン」を刊行すると共に、
言語論、記号論を応用した一連の住宅を発表することによって、米国建築設計界における理論的リーダーとしての地位を確立。
80年からはJ.ロバートソンと協同で、設計事務所を設立したが、88年実践活動の体制強化を目的に協働を解消、
アイゼンマン・アーキテクツに変更、今日に至る。
IBAベルリン国際建築展公共共同住宅が旧西ドイツより表彰される
オハイオ州立大学、クーパー・ユニオン、イリノイ大学などで教える

東京都千代田区神田佐久間町3-12


アトリエブンク
札幌新生教会   1986.11
北海道札幌市中央区大通西11
長谷川逸子
マイクロソフトのCMにでて、偉そうにしているのに、サイトは見つかりませんでした。
んなわけないよね。URL誰か教えて !!!
湘南台文化センター 1990.07
神奈川県藤沢市湘南台1-8
團・青島建築設計事務所
STRADA 1991.04
東京都港区北青山3-5-17

八王子警察署南大沢派出所 1993.12
東京都八王子市南大沢2-2


フランク・ロイド・ライト Frank Lloyd Wright
旧山邑邸(淀川製鋼所迎賓館)大正13年
フランク・ロイド・ライト・遠藤新
兵庫県芦屋市山手町3-10
隈研吾
M2 1991.01
東京都世田谷区砧2-4-27
アンドレ・ボジャンスキー
宝塚造形芸術大学 1987.03
アンドレ・ボジャンスキー(基本設計)・長谷川紘都市・建築研究室(実施設計)
兵庫県宝塚市切畑字長尾山 2-1658
伊丹潤建築設計研究所
彫刻家のアトリエ 1985.09
香川県仲多度郡多度津町
斎場の設計をするときに、どういう石積みにしようかと思って見に行った。
トビア・スカルパ +Nアフラ
NEXUS-3夢シラカワ・花シラカワ 1990.01
京都府京都市東山区縄手通白川東入る
ノアの箱舟 1988.01
北海道札幌市中央区南8条西4ー1
つぶれたとか無くなったとか聞いたけれど、本当のところはどうなんざんしょ ?  誰か、教えて !!!
モザイク  1992.09
杉本貴志+スーパープランニング
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
西岡常一棟梁
薬師寺西塔再建
現代計画研究所
石川県営諸江団地 1980.03
石川県金沢市諸江町上町98
私が学生の時の建築です。

ヨックモック本社ビル 1978.04
東京都港区南青山5-3-3


鈴木エドワード建築設計事務所
アルテリア デザインスタジオ 1986.02
東京都渋谷区代々木4-34-3

大高建築設計事務所に勤めているときの通勤路に建っている。着工してすぐ近所で建設反対の看板が立っていた。でも建っちゃうんだよね。建設反対というからどんなすごい形かと、通勤しながら楽しみにしていたがおとなしくて・・・まさか反対で設計をおとなしくしたって事はないよね。


仙田満+環境デザイン研究所
富山県こどもみらい館 1992.06
富山県射水郡小杉町黒川県民公園太閤山ランド内
竹山聖+アモルフ
TERRAZZA 1991.12
東京都渋谷区神宮前2-8-2
OXY乃木坂 1987.03
東京都港区六本木7-2-8
大谷幸夫
金沢工業大学ライブラリーセンター 1982.05
石川県石川郡野々市町扇ヶ丘7-1
この時代の建築は「力」を感じることができる。「とにかく造りたいんだ」・・・と。最近の建物には、押し寄せてくるパワーを感じない。きれいだけどね。
坂倉準三建築研究所
神奈川県立近代美術館  1951.11
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53
有名建築その後って感じでみるといいかも

横浜人形の家 1986.02
神奈川県横浜市中区山下町18番地


篠原一男
上原通りの住宅 1976.05
上原曲り道の住宅1978.04
これ両方ともバウ建設なんだけど、鈴木エドワードのアルテリア デザインスタジオもそう。打放しに定評あるんだね、きっと

日本浮世絵博物館


大野秀敏+三上・アプル共同企業体
茨城県営松城アパート 1991.01
茨城県つくば市松城3-24-1
栗生総合計画事務所
井上誠昌堂富山オフィス 1990.05
富山県富山市針原中町1934-1

井上誠昌堂金沢オフィス 1989.09
石川県金沢市直江町イ7-1

岡崎市美術館


いるか設計集団神戸大学重村研究室
出石町立弘道小学校 1991.05
兵庫県出石郡出石町東條寺町345
杉村フリートウッド建築設計事務所
YKK AP M&E センタービル 1992.09
富山県滑川市杉本3003

Strayt Sheep index 建築の感想index