さかえや改修工事
常に戻るボタン

    さかえや 今回工事改修範囲
 
 

改修前後の平面図



 
 

5階
男子露天風呂
脱衣室を小さくし外部非常階段を改造することで、
これまでなかった男子露天風呂をつくった。
5階
女子露天風呂
女子露天風呂は浴室から段差があり滑って危ないので、安全で趣のある露天風呂に改修した。
4階
東一花
あずまいちげ
裏側で狭かった4階の東一花と3階の沢桔梗の二室を
つなげてメゾネット形式にした。3階には専用の洗い場と露天風呂を設けた。
4階廊下 花菖蒲と山法師の入り口の戸がアパートのような
スチールドアで趣がないので、格子戸をつけて玄関らしくした。
4階客室 都忘れ・花菖蒲・山法師の水廻り(洗面・トイレ)を趣あるように改装した。
その他 収納や機能が考えられていなかったデシャップを改装した。
意味無く大きな誘導灯を必要最低限に替えた(消防の検査済)。
既存工事で消防との打合せ不足で無窓階とされていた
    3階を有窓階と認定してもらった。
耐火壁の施工が手抜きだったのを直した。

 

4階廊下

改修前廊下



改修後廊下



廊下見返り



山野草
 
 

東一花玄関より廊下を見る
 



東一花(あずまいちげ) 

北向きの部屋が狭くて、景色が悪くてとあまり評判がよくなかったので、3・4階の二部屋をメゾネットに改造した。4階に部屋の玄関と寝室を設け、内部階段を下りると、洗面・トイレ・小さな部屋と露天風呂という部屋は位置にした。

―― 4階 ――

玄関

この写真は廊下から撮影している
右側にちらっと見えるのが格子戸(鍵なし)
廊下の左側が避難方向だが、他に部屋は無い。
普段はこの廊下を東一花の玄関代わりに使用する。
 

玄関見返り
廊下との境の透明ガラスは耐火ガラス
 

玄関踏み込み
石は大理石のトラバーチンという種類

階段

天井はタモルーバー。玄関・階段室の壁はマヂックコート(客室用の左官では階段をおりる擦れてボロボロになるので耐久性のある外壁用を使用している)。階段はチェッカープレートの溶融亜鉛メッキ。
 
 

改修前客室窓側
 
 

改修後客室 窓側
 

改修前 床
 

改修前 ファンコイルユニット吹出口
 

改修後 床
天井ルーバーの曲面の下がった部分の上に梁やファンコイルが入る
 

改修前 洋服かけ
 

改修後 洋服かけ・押入
 

客室入口方向
 

入口は竪舞良戸・裏側が見えている
 
 

――3階 ――

踊場からの階段室見上げ
 

階段 溶融亜鉛メッキ
 

階段と壁
 

洗面カウンターと階段上げ裏
踊場から下はトラバーチン
 

洗面所
 

洗面器はガラス製なのでカウンター下からライトで照らしている
 

洗面器とカウンター
 

洗面所とトイレの引き戸(正面)



トイレ



ウォッシュレットコントローラー



TOTOへの質問 
ネオレスト用のスティックリモコンについてです。住宅用以外でこのリモコンを取り付けた場合ですが、利用者の殆どが使用後自動で洗浄されることを知らないと思います。普通、『流す』のボタンを探すと思うのですが、スティックの上部左側の小さなボタンでは、ボタン機能を探すのに苦労します。便器の使用中にも流す場合もあることからこのボタンは見やすく、また大きさも目立つことが必要ではないでしょうか。スティックの前面左側に『流す』ボタンをとりつけ少し隙間をあけてウォッシュレット機能ボタンを取り付けるべきではないでしょうか。 

今回、旅館の水廻りの改修工事でこのリモコンを取り付けたのですが、泊まられるお客さんにとって、すごく不便で選択を誤ってしまったと後悔しています。TOTO通信でもUDを記事に取りあげていますが、このスティックリモコンはUDでしょうか?疑問が残ります。 

TOTOからの回答 
ステックリモコンについて 
デザインの特徴については意匠性(デザイン性)の向上と小型化をコンセプトに掲げて開発しております。出来るだけリモコンをコンパクトにしようと必要最小限の表示としているため、時刻の表示機能はございません。また、便器洗浄につきましてはリモコンの上部にラベル(便器洗浄ラベル)を貼り分かりやすくしております。また、便器洗浄ラベルは製品(TCF9921RJ等)及びリモコン(TCA90等)に同梱されています。 

・・・とのこと、ずれてる回答だ。 
シールを同梱している時点でボタンが使いにくいとわかっているのではないか。同梱しているからと入って使いにくいデザインが正当化されるものではない。問題をすりかえて回答とするTOTOの姿勢を疑う。きっと金型の使用期限まではデザインを替えないけど・・・という間に合わせの回答なのだろう。せこいっ!
 


トイレ照明
 

天井の黒い穴は空調吹出口
障子の向こうが露天風呂
 

空調吹出口見上げ
にゅーっとしたかった
 

空調吹出口
 

曲面の天井
RC梁などを避けて残った空間を曲面で結んだ
 

露天風呂側
 

入り口引き戸
 

壁が膨れ上がった間接照明
カンガルーのお腹みたい感じ・・・と説明する
 

スポットライトもにゅーっと
 

天井見上げ
 

入り口板戸
 

板戸詳細 手彫りなのだ
 

押入
 

間接照明
 

間接照明
 

間接照明見上げ
まさしく、こういうのが目的
でも、図面で表せないこういう曲面を実際に作るのは大変で・・・
 

スポットライト
 

照明なんてへたなデザインして欲しくないんだよね
こういう風に建築化された照明が理想だ
 

実際はこんなにコントラストはついていないんですよ
もっと全体にぼやーっとした感じ
 

天井下地鉄筋

非力な僕でも手で曲げられる太さということで
6φの鉄筋を曲げながら交点を
職人さんに溶接してもらう
この日は暑くてしんどかった
 

スポットライトのすぼまり
 

工場で作った曲面を4分割して搬入して
現場で元通りに組み立てる
工場では下向き作業だけど
現場では上向き作業だから大変なのだ
 

曲面取付中
RC梁をうまく避けているのがわかるでしょ
 

下地鉄筋にリブラスを取り付けていく
 

空調吹出口にリブラスが取り付いたところ
 

左半分にリブラスが取り付いた
 

スサ入り軽量モルタル塗り
 

スサ入り軽量モルタル塗り
 

スサ入り軽量モルタル塗り
 

天井モルタル塗り完了
 

天井モルタル塗り完了
 
 

壁のラス張り
 

壁の間接照明の下地
 

間接照明モルタル塗り
 

間接照明モルタル塗り
 

東一花浴室洗い場
 

東一花露天風呂 夜景
 

東一花露天風呂 昼景
 

東一花露天風呂 昼景



東一花露天風呂 室内より


花菖蒲

この部屋は玄関から水廻りの改修
客室内は左官の塗替のみ

既存洗面
洗面の左に冷蔵庫
 

冷蔵庫と洗面の関係が・・・
冷蔵庫の上の棚の棚板の間隔とか出とか・・・
これがつい9年前の設計とは・・・
脱力
 

花菖蒲玄関

鋼製ドアを取り払って格子戸を入れる
防火戸は右側の壁に埋め込み常時開にする
これらの工夫で玄関をリッチに見せることができた
奧が洗面とトイレだが冷蔵庫は長いカウンターの下におく
 

玄関見返り
格子戸の内側の照明器具の形は部屋によってかえている
 

和紙の照明
石臼の上にのせている
その周りは玉石敷き
 

洗面所
この部屋のカウンターは鉄板
 

洗面所引き戸
 

竪舞良戸
 


山法師

この部屋は玄関から水廻りの改修
客室内は左官の塗替のみ

改修前玄関
アパートみたいなスチールドア
 

改修後 玄関内側
時開の防火戸を右壁におさめることで
アパートのような重い防火戸を無くした
 

洗面所

ださいサッシュを取り替えると高くつく(外部足場も必要になる)のでスダレでごまかした
 
 

洗面所入り口竪舞良戸
引き戸上部は開いている
 

洗面所入り口
この部屋のカウンターはケヤキにした
 

タタミ敷きの廊下より玄関を見る
 

玄関
 

玄関
右は東一花の玄関
 


都忘れ

この部屋は玄関から水廻りの改修
客室内は左官の塗替のみ

改修前の玄関
格子の間隔が田舎臭い感じなので建具も取替
 

玄関
 


 

山野草
 

都忘れのカウンターは大理石(トラバーチン)
 

トイレ引き戸
 

玄関の踏み込み
 

踏み込みにも山野草が・・・

男子露天風呂

脱衣所を狭くして、避難階段と脱衣所の間に
露天風呂を作った

既存脱衣室非常口面

既存脱衣室見返り

脱衣から非常口を見る
避難階段への途中に露天風呂をつくった
脱衣室の床は光触媒入りの特殊畳
 

脱衣室の一部を外部にして露天風呂にした
 

湯口
 

雨水排水口
 

秋の香りの生け花
絵のようだね
 


女子露天風呂
 

改修前女子露天風呂
アルミの防水押さえが見えたり
床のヒノキの周りが縁石だったり

『スペースが余ったから露天風呂にしておくか・・・』
って感じの出来映え
 

改修前女子露天風呂入り口
階段が滑って危ないから改修を・・・と
そりゃぁそうだろ
レベル合わないから階段取って付けました
って感じ

手抜き設計だ。ひどい。
 

露天風呂の床は特殊畳

石でもタイルでも、ぺたっとお尻をつけて
座る気にならない
木は新しいうちはいいけど古くなると
やはりぺたっと座る気にならない

そういう気になるのは畳くらいか・・・
 

ヒノキの浴槽と畳の隙間から湯が落ちる
二人一緒につかると畳まで濡れる
濡れてもいい畳だから心配無用
 

道路側の手摺は白いフィルム貼り
 

山側の手摺は透明
 

山側


設計・監理 -architect office- Strayt Sheep
長村寛行
設備・電気設計 ジェーエス設備事務所
坂野真由美・金子克茂
施工 真柄建設株式会社
林憲・本村和夫
    電気工事 米沢電気工事株式会社
柴田洋治郎
    給排水衛生・空調・換気工事 三谷産業株式会社
谷内勇一
解体工事 金沢斫解体工業
有限会社山美商事
仮設工事 株式会社一川機材
型枠工事 サカシタ工建
鉄筋工事 株式会社コデラ
コンクリート工事 豊蔵物産株式会社戸水工場
石工事 株式会社和田大理石北陸
左官工事 久岡左官
株式会社ヒラト工業
金属製建具工事 日海不二サッシ株式会社
木製建具工事 株式会社石森木工
金属工事 宇野製作所株式会社
有限会社メタルス
ステンレス工事 株式会社マコト
ガラス工事 室野硝子株式会社
塗装工事 株式会社若宮塗装工業所
木工事 信三住建
家具工事 株式会社菊地家具製作所
ウッディ・ミタニ
内装工事 有限会社つじや内装
ティシーエス株式会社
ケヤキ板手配 宮森正雄
畳工事 水上畳店
特殊畳 ダイヤロン株式会社
浴槽 株式会社BSA
配管工事 有限会社竹中設備
ダクト工事 有限会社西村工業
保温工事 株式会社下出保温

戻る